73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

夏の終わり

2023年09月24日 | SWIMMING

朝晩過ごしやすくなって、すっかり秋めいてきましたね。
夏も終わりかな…。Tシャツ&短パン生活終了…ビーサン🩴は一年中ですが(笑)

9月の(スナッパーズメンバーにとっての)大会が全て終了しました。
大会の結果は下記の通りです。

20230917sun
【千葉県中学校新人大会(長水路公認)】
 パーソナルベストタイム更新率  50.0%
 パーソナルベストタイム達成率  99.0%

 ▷ニコ(中2女子=アカデミー生)
  200IM  2:49.79 🇯🇵(PB=長水路初) 32位
  50Fr  31.72 (PB+0.31) 42位


20230921thu
【The Race #4(長水路未公認)】
 パーソナルベストタイム更新率  50.0%
 パーソナルベストタイム達成率  101.0%

 ▷ユウト(中3男子)
  100Fr  55.48 🇯🇵(PB-2.14)

 ▷ニコ(中2女子=アカデミー生)
  400Fr  5:15.02  (PB+5.38)


20230922-0923
【千葉県高校新人大会】
 パーソナルベストタイム更新率  12.5% 
 パーソナルベストタイム達成率  99.0%

▷ハルカ(高2女子)
 200IM  
  予選  2:24.13 (PB+2.25) 1位残り
  決勝  2:23.07 (PB+1.19) 優勝🥇

 400IM
  タイム決勝  5:02.49 (PB+4.88) 優勝🥇

 50Ba(4x50MR-1泳)
  予選  32.19 (PB+0.24)
  決勝  32.17 (PB+0.22)

▷シオリ(高2女子)
 200IM
  予選  2:41.16 (PB+5.94) 7位残り
  決勝  2:37.66 (PB+2.44) 6位

 400IM
  タイム決勝  5:28.34 (PB+0.72) 4位

▷ユイ(高1女子)
 100Fly
  予選  1:06.14 (PB+2.02) 4位残り
  決勝  1:04.45 (PB+0.33) 3位🥉

 200Fly
  タイム決勝  2:26.93 (PB+1.37) 3位🥉

 50Fr(4x50R-1泳)
  予選  28.70 🇯🇵(PB-0.99)


20230922-0924
【国民体育大会@鹿児島県】
 パーソナルベストタイム更新率  0.0% 
 パーソナルベストタイム達成率  0.0%

▷セナ(高2男子)
 4x200R  棄権(記録なし)


どの試合もなんだかなぁな結果に終わってしまいました。
タイム的に良かったのはThe Raceにおけるユウトの100Fr(55.48)くらいかなぁ。
ディスタンサーの彼が100mでここまでスピードをつけたのは立派です。
これで200m,400mもかなり楽しみになってきました。
受験生ではありますが、上手く練習とコーディネートして200,400,1500で「春JO」を狙わせたいと思います。

国体は…言葉もありません。
千葉県関係者の方々、国体スタッフの皆様、一緒にリレーに出るはずだった他の3名の選手………全ての関係者の方々に、ただただ謝るしか出来ないワタシです。本当に申し訳ありませんでした。
なお、この件に関しましてはコメントいただいても返信しません。ご理解ください🙇‍♂️


…というわけで、
これだ!という画像もないので、本日の朝イチのワタシでご勘弁ください😅


20230924sun@片貝新堤 05:45~08:00
トロ厚な腰〜腹セット胸。
アウトからのセット狙いな還暦マンなのでした😅


令和5年10月のパーソ「ナルー」レッスン(10/27 12:00更新)

2023年09月21日 | SWIMMING

朝晩はだいぶ涼しくなり、少しずつ秋の気配を感じることが出来るようになりましたね。


職種が変わり最近ではすっかりデスクワーク中心で、どうもまだまだ「ケツの座りが悪い」感じで落ち着きません(笑)

そんな体育会系還暦爺さんから令和5年10月のパーソ「ナルー」レッスンのご案内です。

さぁ泳ぎましょう🏊‍♀️🏊‍♂️


▶︎チバコクでのレッスン可能時間(10/27 12:00更新)

《令和5年10月》
28日(土) 18:00〜20:30*
29日(日) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
30日(月) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
31日(火) 09:00〜12:00☆

☆印の日はメイン、サブどちらでもレッスン可能です。泳力や種目により判断(ご相談)させて頂きます。
*印の日(時間帯)はサブプールでのレッスンになります。メインプールは使用できませんので、スタート練習等をご希望される場合は「☆」の日を選択して下さい。

レッスンフィーは税込で30分(3,960円)、60分(7920円)、90分(11,880円)です。詳細をご希望の方はメールにてご連絡ください。
また、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン、チームへの指導等のご相談も喜んでお受けいたします。

レッスンお申し込みの際には(1回目の方は必ず)下記の事項を明記の上お申し込みください。

①お名前
②生年月日(年齢)
③泳力
④レッスンでやりたいこと、教わりたいこと
⑤レッスン希望日、希望時間帯(第3希望まで)

お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com



▶︎MTC(=リソルの森・メディカルトレーニングセンター)でのレッスン可能時間帯(10/27 12:00現在)

《令和5年10月》
10月のレッスン受付を終了しました。

*レッスン時間帯(1コマ30分=税込3960円)
①10:15〜10:45
②10:55〜11:25
③11:35〜12:05
④12:15〜12:45

MTCでのレッスンは「リソルの森〜MTCスポーツクラブ会員」の方に限ります。またMTCでのレッスン申込は私ではなく、MTCの方に直接お問合せください。
詳細はコチラをご覧ください→https://www.resol-no-mori.com/mtc/sportclub/


上記以外のプールにも出張指導します。
希望する日時&場所を明記の上、お問い合わせください!
都内でパーソナル指導が可能なプールであれば、日程が合えば行ける可能性大なので是非っ!


老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。

元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認コーチ4(上級コーチ)資格保有の「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!

初めての方もリピーターの方も是非!
私のスペシャルなパーソ「ナルー」レッスンを受けてみてください‼️

受ければわかる!マジで✌️

強くナルー
上手くナルー
速くナルー

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!!
naluaquatics2005@aol.com


秋季強化合宿

2023年09月19日 | SWIMMING

シルバーウィーク(9月16日〜9月18日)を利用して「秋季強化合宿」を開催しました。

セナ=第三次国体合宿(佐賀)
アオト=修学旅行
ユイ=体調不良のため当日キャンセル😭
ニコ=県中学新人大会(9/17)に出場


ということで、今回の合宿には3名のメインメンバーと、1名のゲストが参加。
4名だけではありましたが、非常に内容の濃い良い合宿が出来ました。

ゲスト参加した選手は小学6年生男子、今すぐスナッパーズのメインメンバーになれるくらいレベルの高い選手です。
まずは今月末の試合で大ベスト更新🇯🇵をヤッちゃいましょう‼️

この合宿に並々ならぬ「想い」で参加した高校生2名、ハルカとシオリ。
練習タイムも良く、県高校新人大会(9/22-23)での好記録に期待大です。

残念ながら合宿当日の朝に体調を崩し、ドタキャンとなってしまった高1のユイ。
もうこうなったら、新人戦は「やぶれかぶれ大作戦」で思いっきりイッちゃってください😅

近々に大きな大会がなく、今回の合宿では主に「苦手種目の克服」「個人メドレーの強化」を目標に掲げ参戦した中3のユウト。最近、背泳ぎのコツを得たようで、来月の県スプリント大会にて50m背泳ぎ何秒出るのか楽しみです。ただ問題の平泳ぎの克服にはまだまだ時間がかかりそうです(笑)


いつも通り、メインメンバーはハートレートモニターを使って脈拍数を管理しながら練習しました。
キューピーさんも後押ししてくれています(笑)


メシ良し🍚


風呂良し♨️


プール良し🏊‍♂️🏊‍♀️

いつも最高の環境を提供してくれるマイメン・ケンタロー支配人、プール、ホテル、温泉のスタッフの皆様、
そして選手を送り出してくださる保護者の方々、チームをサポートしてくださるスポンサー各社の皆様に心より感謝いたします。

少しでも結果でお応えできるように顔晴ります!

ありがとうございました。







The Final vol.3

2023年09月02日 | ノンジャンル



今回、昨年参加していただいたメンバーの中から「リベンジ」も含めてのメンバー選出となりました。
参加希望の連絡をいただいていた方々申し訳ありませんでした。



12年間の活動を評価していただき、感謝状をいただきました。

本当にありがとうございました。




でも(こんなこと言ったら失礼かもしれませんが)、何よりも嬉しかったのが…


2020年に寄贈したメッシュキャップをかぶっていてくれたこと❗️


参加していただいた松岩小学校5年生の皆様、校長先生、教頭先生をはじめとする先生方、本当にありがとうございました❗️

弾丸遠征(足掛け3日?)にお付き合いいただいたマイメン・ケンタローさん🐻、上野サン、リコ、アカネ、ハルカ、シオリ、そして現地合流していただいた松倉クン、突然参加(笑)の小宮さん、ありがとうございました‼️

また、今回もまた多くの方からのご支援があってあの場所に行くことができました。あえてココにお名前を出すことは控えますが、本当にありがとうございました❗️‼️


The Final (完)

ワタシにとってすっかり夏恒例行事となってしまっていたこの活動…来年からどうしよう。



…って、既にケンタローさんと「作戦」を立てているんですがね😎


The Final vol.2 〜浮いて待て〜

2023年09月01日 | ノンジャンル


今回の水泳教室は今までとは少し趣向を変え、「着衣泳」入門編。

我々にとっても初の試みなので、ケンタローさん🐻とワタシが事前に消防署による着衣水泳講習を受講。
正しいことを正確に伝えるため(普段は半袖・短パン・ビーサンの😅)ワタシが長袖・長ズボン&スニーカーで実践しケンタローさん🐻に説明をしてもらいました。

上からアカネ(スナッパーズOG)、リコ(同)、シオリ(スナッパーズ現役)、ハルカ(同)。
美女軍団4名にフリップを持ってもらい、子供たちにわかりやすく「浮いて待て」を説明しました。



現地合流していただいた松倉クンと小宮さん。松倉クンは元々スイミングコーチで現在は気仙沼在住のサーファー🏄‍♂️、
小宮さんは気仙沼にあるスイミングで現在も水泳コーチをやってます🏊‍♀️


手を上げて子供たちに目線指示をしてくれているのが上野サン。(左はリコ)
彼も元スイミングコーチで、当日は(埼玉で行われた)水泳大会に参戦後、我々に合流してもらいました。
お疲れのところ本当にありがとうございました!


ペットボトルを使って「浮いて待てチャレンジ2分間」⏳
みんな2分間ちゃんと浮いていることができました‼️


今年は特に「水の事故」が多いですね。
海、川、そしてプール。
あってはならないことなので「事故未然防止」、そして「事前準備」が大切なことは百も承知の上、
万が一の時のために今回の着衣泳体験が少しでも役に立てば幸いです。


The Final vol.3 に続く