73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

令和6年3月のパーソ「ナルー」レッスン日程(3/17 11:15更新)

2024年02月27日 | SWIMMING

立春を過ぎ、だいぶ日が長くなってきましたね。
まもなく「春」がやってきますよ🌸

「夏」に向けて準備するなら今しかありません!
さぁ一緒に泳ぎましょう🏊‍♀️🏊‍♂️

令和6年3月のパーソ「ナルー」レッスン日程をお知らせします。


▶︎チバコクでのレッスン可能時間(3/17 11:15更新)

《令和6年3月》
31日(日) 11:00〜13:00*、18:00〜19:00* 

☆印の日はメイン、サブどちらでもレッスン可能です。泳力や種目により判断(ご相談)させて頂きます。
*印の日(時間帯)はサブプールでのレッスンになります。メインプールは使用できませんので、スタート練習等をご希望される場合は「☆」の日を選択して下さい。

レッスンフィー等の詳細をご希望の方はメールにてご連絡ください。
naluaquatics2005@aol.com
(千葉県国際総合水泳場に電話等で問い合わせをしないようにお願いします🙇)

また、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン、チームへの指導等のご相談も喜んでお受けいたします。

レッスンお申し込みの際には(1回目の方は必ず)下記の事項を明記の上お申し込みください。

①お名前
②生年月日(年齢)
③泳力
④レッスンでやりたいこと、教わりたいこと
⑤レッスン希望日、希望時間帯(第3希望まで)

お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com



▶︎MTC(=リソルの森・メディカルトレーニングセンター)でのレッスン可能時間帯(3/17 11:15現在)

《令和6年3月》
3月の全ての予約受付を終了しました🈵🙇‍♂️

*レッスン時間帯(1コマ30分=税込3960円)
①10:15〜10:45
②10:55〜11:25
③11:35〜12:05
④12:15〜12:45

MTCでのレッスンは「リソルの森〜MTCスポーツクラブ会員」の方に限ります。またMTCでのレッスン申込は私ではなく、MTCの方に直接お問合せください。
料金等の詳細もMTCにお問い合わせください → 0475-35-3333
また施設詳細はコチラをご覧ください → https://www.resol-no-mori.com/mtc/sportclub/


▶︎上記以外のプールにも出張指導します。
 (過去に指導実績のあるプール例)
 ・サンライズ九十九里室内温水プール「ドルフィン」(要申請)
 ・東京アクアティクスセンター(要申請)
 ・こてはし温水プール
 ・北谷津温水プール

希望する日時&場所を明記の上、お問い合わせください!
*日程・時間が上記2つのレッスンと被っていてもレッスン可能な場合があります!
また、都内でパーソナル指導が可能なプールであれば、日程が合えば行ける可能性大なので是非っ!


老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。

元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認コーチ4(上級コーチ)資格保有の「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!

初めての方もリピーターの方も是非!
私のスペシャルなパーソ「ナルー」レッスンを受けてみてください‼️

受ければわかる!マジで✌️

強くナルー
上手くナルー
速くナルー

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!!
naluaquatics2005@aol.com


千葉県短水路選手権

2024年02月25日 | SWIMMING

千葉県短水路選手権

▶︎パーソナルベストタイム更新率 54.5%
▶︎パーソナルベストタイム達成率 99.7%

▷セナ(高2男子・CS)
 200Fr  
  予選  1:51.04 (PB+0.99) 1番残り
  決勝  1:49.67 🇯🇵(PB-0.38) 2位🥈JO突破 

 400Fr
  予選  3:54.89 (PB+0.51) 2番残り
  決勝  3:52.66 🇯🇵(PB-1.72) 2位🥈JO突破

▷ユウト(中3男子・15-16)
 100Fr
  予選  54.32 (PB+0.31) 26番→中学決勝へ
  中学決勝  54.69 (PB+0.68) C-5位
 
 200Fr
  予選  1:58.13 (PB+3.65) 20番→中学決勝へ
  中学決勝  1:55.60 (PB+1.12) C-2位
 
 400Fr
  予選  3:58.72 🇯🇵(PB-2.03) 5番残り
  決勝  4:00.50 (PB+1.78) 6位
 
 1500Fr
  タイム決勝  15:57.47 (PB+8.36) 優勝🥇

▷アオト(中3男子・15-16)
 200Fly
  予選  2:10.09 🇯🇵(PB-0.39) 12番→B決勝へ
  B決勝  2:07.59 🇯🇵(PB-2.50) B-2位

▷ハルカ(高2女子・CS)
 400IM
  予選  4:55.78 (PB+7.92) 2番残り
  決勝  4:51.45 (PB+3.59) 優勝🥇

 200IM
  棄権→体調不良

▷ユイ(高1女子・15-16)
 50Fr
  予選  27.54 (PB+0.12) 17番

 50Fly
  予選  28.38 🇯🇵(PB-0.45) 4番残り
  決勝  28.76 (PB+0.38) 8位

 100Fly
  予選  1:02.92 🇯🇵(PB-1.03) 6番残り
  決勝  1:02.39 🇯🇵(PB-0.53) 5位


セナ。
難産ではありましたが、やっとJOが切れました。
レース展開としてはまだまだビビりレースですが、後半の「粘り」というか強さは十分に発揮できたのではないでしょうか?



とりあえず二人のヤマトをちょっとだけビビらせることが出来たのではないでしょうか。
次は勝ちます😎


ユウト。
100+100+200+200+400+400+1500、総レース距離2900m。
その中で400Fr予選で自己ベストを更新できたことは大きな収穫ですね。
来週は1500Fr1本勝負なので、必ず切ります❗️


アオト。
持ちタイムがないため200Flyのみのエントリー。
最低限2:05は出しておきたかったのですが、まぁ2:07でも3秒近く大ベストなのでそこは⭕️。
ただ、このタイムじゃ戦えないということは本人にも伝えてあります。資格級も9級のままだし。
6月までに長水路で2:05くらい出せるようにしておかないと、高校のレギュラーにすら入れない。
課題はキック…現時点ではそれに尽きる。


ハルカ。
400IMで少し復調の兆しが見えたきたかと思いきや、今日の200IMは体調不良で棄権。
課題は言わずと知れたFr。とにかくあのラップタイムでは話にならない(予選=1:11、決勝=1:09)から、強化していこう。先ずは来週の「ラストチャンス」に向けて気持ちから。「心構え=心が前」を忘れずに!


ユイ。
不思議ちゃん。
ここ最近の練習内容だけ考えたら、出るはずのないタイム(笑)
100Flyで予選、決勝と記録を上げてきたのには正直驚かされた。
潜在能力ハンパない。
来週は50のみ(50Flyと50Fr)。CSしかないけれど、一発カマします😎



というわけで、2日間に及ぶ大会が終了しました。
明後日からまた「長水路」生活が再開しますが、短水路でのレースを意識した練習をしていこうと思います。


スポンサー関係者の皆様、保護者の皆様、応援宜しくお願いします🙇‍♂️


2月の大塚会

2024年02月23日 | 日記



月イチ恒例の「大塚会」。
ワタシの長男(親父サンにとっては孫、それも初孫)が先月成人式を終え酒が飲める年になり、一木家三世代での開催。
親父サンの弟夫妻にも加わっていただき、とても楽しい宴を行うことができました。

大学に上がるまで生モノが食べれず、寿司といえば納豆巻きとか玉子しか食べれなかった長男クン。大学に行って色々と社会勉強する中で、寿司も食べれるようになり、酒も飲めるようになり、晴れて「大塚会」への参戦となりました。

その親父サンといえば…先週ちょっとした怪我をしてしまい今回の参戦が心配されましたが、楽しそうに長男クンとお酒を飲む姿を見て、なんだかとても感動してしまった還暦(+1)ジイさんなのでありました👴

次回以降、次男も参戦させ「鰻」にしようということになり、今回はお開き。

さぁ明日から「千葉県短水路」、気合い入れて顔晴らせよう😁


森の合宿2

2024年02月19日 | SWIMMING


2月17日(土)〜18日(日)。
TACでコナミオープン2024が開催され県内の主だった選手が挙って参戦する中、我々はこっそりと(笑)県内の山奥に篭って強化合宿を行いました。

土曜日にTest#5.02=16x50(2')IM-Order@4t、日曜日の午前中にはTest#10.02=BMX(Broken-Max)を実施し、レーススピードを意識した高強度トレーニングを行いました。

今回このブログでは中3男子の2名(ユウト&アオト)に焦点を当ててみました💡

他のメンバーがTest#5.02を行う中、ユウトだけは1500Frに特化し16x150(2')を実施、指示通りのタイムで最高最低差なくまとめることが出来、かなり地力がついてきました。この春の一大目標となる短水路15'40"切り&JO切りに向け、着々と進化し続けています。


そのユウト(手前左)と共に、春から同じ高校に進学するアオト(中央)。現状の持ちタイムでは高校でレギュラー入りすることも厳しく、絶対的なスピードがない。今は根本的なフォーム改善と瞬発力アップを課題としてやらせていますが、如何せん「体調不良による休み」が多く、体調管理能力も向上させなくてはいけません。


また今回は、合宿中にメンタルトレーニングを実施。
メンタリスタの森下健氏にわざわざ「森」に出向いてもらって、90分しっかりとトレーニングを受けさせていただきました。今回は「サイキングアップ」について、より実践的な内容のトレーニングを行いました。


「変顔で」との指示だったのに…


若干1名、みてる方向違うし😅


次回「森の合宿3」は3月9日(土)〜10日(日)で開催予定です。
Nalu Aquatic Club Snappers所属以外の選手も参加可能なので、興味がある方は是非DMください。
短水路でガッチリ強化しますよ💪

週末は「県短水路」、そしてその次の週には「第6回千葉県ジュニア」と大事なレースが続きます。
顔晴っていってみよう‼️







第5回千葉県ジュニア🏊‍♀️と片貝シンテー🏄‍♂️

2024年02月05日 | SWIMMING

昨日2月4日(日)、チバコクにて「第5回千葉県ジュニア」が短水路仕様で開催されました。

スナッパーズからはメインメンバー6名が出場しました。

▶︎パーソナルベストタイム更新率 52.9%
▶︎パーソナルベストタイム達成率 100.2%

▷セナ(高2男子)
100Fr  51.91 (PB+0.40) 8位
200IM  2:05.25 (PB+1.95) 3位

▷ユウト(中3男子)
50Fly  26.71 🇯🇵(PB-0.16) 11位
100Fly  57.96 🇯🇵(PB-0.16) 9位  
200IM  2:14.70 🇯🇵(PB-4.91) 13位

▷アオト(中3男子)
50Fly  27.88 🇯🇵(PB-0.39) 23位
100Fly  1:00.57 (PB+0.02) 25位 
200IM  2:17.42 (PB+1.61) 22位

▷ハルカ(高2女子)
100Ba  1:04.56 🇯🇵(PB-0.86) 1位  
100Fly  1:04.82 🇯🇵(PB-0.06) 8位  
200IM  2:21.29 (PB+3.83) 6位  

▷シオリ(高2女子)  
50Fr  29.52 (PB+0.70) 25位  
100Fr  1:05.19 (PB+2.45) 29位  
200IM  2:35.07 (PB+4.03) 20位  

▷ユイ(高1女子)
50Fr  27.42 🇯🇵(PB-0.23) 9位  
100Fr  1:01.53 🇯🇵 (PB-0.26) 15位  
200IM  2:29.88 🇯🇵(PB-2.41) 16位 

本大会終了後に「国際大会代表選手選考会」へ向けたチャレンジレースが行われましたが、スナッパーズからは誰も出場すること出来ませんでした。それどころか、未だJOの標準記録突破者さえゼロという為体(ていたらく)。

クラブチーム結成から18年半、春夏通して必ず(最低でも1名は)JO出場者を出してきましたが、今回はかなりピンチ🆘

なんとかしなくちゃ‼️ 


…ってことで本日2月5日(月)、極寒の九十九里にて邪気を浄化をしてきました(笑)



月末に開催される「千葉県短水路選手権」に向けて、今一度マクロから作りなおそう!