73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

令和6年6月のパーソ「ナルー」レッスンのご案内(6/19 8:00更新)

2024年05月26日 | SWIMMING

やらない理由を探すより、やる(できる)理由を探そう!

ということで、さぁ一緒に泳ぎましょう🏊🏊‍♂️


令和6年6月のパーソ「ナルー」レッスン日程をお知らせします。


▶︎チバコクでのレッスン可能時間(6/19 8:00更新)

《令和6年6月》
21日(金) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
22日(土) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
23日(日) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
24日(月) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
27日(木) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
29日(土) 18:00〜20:30*
30日(日) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️

☆印の日はメイン、サブどちらでもレッスン可能です。泳力や種目により判断(ご相談)させて頂きます。
*印の日(時間帯)はサブプールでのレッスンになります。メインプールは使用できませんので、スタート練習等をご希望される場合は「☆」の日を選択して下さい。

レッスンフィー等の詳細をご希望の方はメールにてご連絡ください。
naluaquatics2005@aol.com
(千葉県国際総合水泳場に電話等で問い合わせをしないようにお願いします🙇)

また、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン、チームへの指導等のご相談も喜んでお受けいたします。

レッスンお申し込みの際には(1回目の方は必ず)下記の事項を明記の上お申し込みください。

①お名前
②生年月日(年齢)
③泳力
④レッスンでやりたいこと、教わりたいこと
⑤レッスン希望日、希望時間帯(第3希望まで)

お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com



▶︎MTC(=リソルの森・メディカルトレーニングセンター)でのレッスン可能時間帯(6/19 8:00現在)

《令和6年6月》
20日(木) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
24日(月) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
27日(木)    ④

*レッスン時間帯(1コマ30分=税込3960円)
①10:15〜10:45
②10:55〜11:25
③11:35〜12:05
④12:15〜12:45

MTCでのレッスンは「リソルの森〜MTCスポーツクラブ会員」の方に限ります。またMTCでのレッスン申込は私ではなく、MTCの方に直接お問合せください。
料金等の詳細もMTCにお問い合わせください → 0475-35-3333
また施設詳細はコチラをご覧ください → https://www.resol-no-mori.com/mtc/sportclub/


▶︎上記以外のプールにも出張指導します。
 (過去に指導実績のあるプール例)
 ・サンライズ九十九里室内温水プール「ドルフィン」(要申請)
 ・東京アクアティクスセンター(要申請)
 ・こてはし温水プール
 ・北谷津温水プール

希望する日時&場所を明記の上、お問い合わせください!
*日程・時間が上記2つのレッスンと被っていてもレッスン可能な場合があります!
また、都内でパーソナル指導が可能なプールであれば、日程が合えば行ける可能性大なので是非っ!


老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。

元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認コーチ4(上級コーチ)資格保有の「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!

初めての方もリピーターの方も是非!
私のスペシャルなパーソ「ナルー」レッスンを受けてみてください‼️

受ければわかる!マジで✌️

強くナルー
上手くナルー
速くナルー

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!!
naluaquatics2005@aol.com


千葉県高校選手権(短水路)

2024年05月25日 | SWIMMING


パーソナルベストタイム更新率 75.0%
パーソナルベストタイム達成率 100.9%

▶︎セナ(高3男子)
50Fr  23.91 🇯🇵(-0.23) 4位
100Fr  51.02 🇯🇵(-0.49) 1位

▶︎ユウト(高1男子)
100Fly  58.53 (+0.57) 9位
200Fly  2:06.47 🇯🇵(-2.31) 5位

▶︎アオト(高1男子)
200IM  2:13.70 🇯🇵(-2.11) 8位
400IM  4:35.07 🇯🇵(-12.22) 3位

▶︎ハルカ(高3女子)
100Fr  1:01.05 (+1.28) リレー第1泳者
100Ba  1:04.39 🇯🇵(-0.17) リレー第1泳者
100Br  1:14.12 🇯🇵(-1.95) 8位
200Br  2:34.08 (+0.61) 3位

▶︎シオリ(高3女子)
400Fr  4:49.24 🇯🇵(SCM初) 4位
800Fr  9:47.50 🇯🇵(SCM初) 4位

▶︎ユイ(高2女子)
50Fr  DNS
100Fr  DNS 


今年度初レースとなったシオリ以外のメンバーは、メイン種目ではない種目(距離)にエントリーをしたため結果的にかなり良い数値を残すことが出来ました👌


「今まで、あれだけトップスピードでターンしたことがなかったです…ターン大事ですね。」と50Frの直後にコメントしたセナ。たった1回しかないターンでそれを学んだことは今後の200Fr,400Frのレースに大きな効果をもたらすに違いありません。
このレース直前に何故だか急に坊主頭にしてきた👨‍🦲
この夏にかける意気込みと捉えさせてもらいます…けしてワタシからの強制でもありませんし、ペナルティとかではありませんので誤解なきようお願いします😅

結果を出そうと力んでしまった感が否めないユウト。フォームもまだまだ雑なので逆に伸び代は十分に感じます。
今年度は400Fr,1500Frの他、新たにOWS🏊‍♂️へ挑戦します。初戦は6/16のオーシャンズカップ。そこから毎週OWSか競泳どちらかのレースがあるという怒涛のスケジュール。この経験が次に活きるよう全力でチャレンジしていこう。

「本職」のバタフライではなく個人メドレーにエントリーしたアオト。
400IMは1月の新年フェスティバルで出したPBを12秒以上更新する大ベスト🇯🇵
ストロークテンポの切り替えなどまだまだレース展開に課題は多いが、それもまた伸び代と捉えればこの夏さらなる飛躍が期待できそう…この夏は200Flyと400IMかな😏すっかりスナッパーズらしくなってきたな、髪型以外(笑)

長いトンネルから抜け出せそうで抜け出せないハルカ。
前回の「ゆめカップ」と今回のレースで「脱出」のきっかけは掴めたのではないだろうか?
「水の捉え方」が少しずつ良い方向に変化してきているので残り2ヶ月弱の「関東高校」で結果を出せるようしっかりと合わせていきたい。
間違いなく再覚醒の日が近づいてきている⏳

3月末の剥離骨折から2ヶ月。
このレースが復帰第1戦となったシオリ。苦しかった時期を払拭するかの如く良いレースが出来ました。
練習と本人の努力がしっかりと融合した結果、ずっと同じペースで泳ぎ続ける能力は如何なく発揮できたのですが、如何せんまだ爆発力がないので、残り1ヶ月で少しでもその爆発力をつけられるようにしていこう💣

「ゆめカップ」後、体調不良のため練習が全く出来ていなかったユイは今回のレースを棄権させました。
今週末の「県春季」で「ゆめカップ」以上のタイム&泳ぎが出来るようにサポートしていこう。そこから県高校総体〜関東高校へと繋げていけるよう、まずは体調を元に戻そう🦵


いつもチバコクでは競技役員としてプールサイドからレースを見るパターンがほとんどなのですが、今回はスタンドから選手達の競技を観戦。普段見えない「上から目線」の泳ぎが見れて凄く新鮮でした。

今週末の「県春季」から、いよいよ長水路ロードがスタートします。(*6/16は短水路ですが…)
『笑って終わる夏』のために、一生懸命やっていこう❗️


いきいき茨城ゆめカップ

2024年05月20日 | SWIMMING


「いきいき茨城ゆめカップ」に参戦してきました。

スナッパーズの競技結果は下記の通りです。

パーソナルベストタイム更新率 44.4%
パーソナルベストタイム達成率 99.3%

▷セナ(高3男子)
200Fr(予選)  1:54.53 (+1.77) 高校5位残り
200Fr(決勝)  1:53.94 (+1.18) 高校4位
400Fr(タイム決勝)  4:01.22 🇯🇵(-1.04) 高校4位

▷ユウト(高1男子)
200Fr(予選)  1:57.81 🇯🇵(-1.22) 高校17位残り
200Fr(B決勝)  1:57.80 🇯🇵(-0.01) 高校B-2位
400Fr(タイム決勝)  4:11.78 (+1.48) 高校12位

▷アオト(高1男子)
100Fly(予選)  1:00.53 🇯🇵(-0.32) 高校31位
200Fly(予選)  2:11.59 🇯🇵(-2.08) 高校17位

▷ハルカ(高3女子)
200IM(予選)  2:26.12 (+4.24) 高校5位残り
200IM(決勝)  2:24.75 (+2.87) 高校6位
400IM(タイム決勝)  5:04.70 (+7.09) 高校7位

▷ユイ(高2女子)
100Fly(予選)  1:04.34 (+0.22) 高校9位残り
100Fly(決勝)  1:04.84 (+0.72) 高校10位 

久々に宿泊を伴う遠征だったので、位置づけとしてはフェーズ5のターゲット大会として結構狙って行った大会でしたが、結果はイマイチでした。特に女子2名の記録が良くなかったので、もう一度練習内容等を振り返って”Reconsideration”しなくてはいけません。

男子はまぁまぁそれなりの記録でしたが、高1の2名はこのままではインターハイどころか関東高校の出場も怪しいので、残り1ヶ月しっかりとトレーニングを積んでいこうと思います。
高3のセナは400Frで自己ベストタイムを更新しましたが、昨年の関東高校で出した幻の記録(DQ)は上回ってないし、県の国スポ標準にも届いていないので、残り2ヶ月で再強化します。


今大会は茨城県水泳連盟が主管でしたが、事前に「人が足りなかったら競技役員お手伝いしますよ〜」と連絡を入れておいたら、3日間ガッツリ出発合図員に名前が入っていました😅
でも、茨城県の方達が本当に良い人達ばかりで、とても雰囲気の良い環境の中で3日間スターターをやらせていただきました。

また、今回の遠征では東海大浦安高校の皆さんと移動・宿泊等の行動を共にさせていただきました。
選手同士での交流はもちろん、水泳部顧問のT先生とも色々な話が出来て良かったです。

総じて、とても良い遠征になったことは間違いありません。
この経験を活かして、この夏を駆け抜けていこうではありませんか!

1・2・3・4・GO Snappers ‼️



 


第1回千葉県ジュニア(セントラル招待)

2024年05月13日 | SWIMMING


2024年度最初の公認大会は「第1回千葉県ジュニア=セントラル招待」でした。
スナッパーズからはメインメンバー5名が参加。

デビルウィーク(後述)からの練習の一環としての位置付けではありましたが、それにしても数字的なものが悪すぎました。
もう少しスピード強化出来ていたのかと思っていましたが、練習が出来ていないのか或いは疲労なのか…色々と分析して今週末のターゲットレース「いきいき茨城ゆめカップ」に繋げなくてはいけません。

▶︎パーソナルベストタイム更新率  6.6%
▶︎パーソナルベストタイム達成率 98.6%

▷セナ(高3男子)
400Fr(TF)  3:56.05 (+3.39) 3位🥉
200IM(P)  2:04.73 (+1.43) 2残
200IM(F)  2:03.36 (+0.06) 3位🥉
400IM(TF)  4:23.62 (+0.31) 3位🥉

▷ユウト(高1男子)
400Fr(TF)  4:01.49 (+2.77) 5位
1500Fr(TF)  15:51.56 (+2.45) 1位🥇
200Fly(P)  2:08.78 (-0.06🇯🇵) 17位

▷アオト(高1男子)
50Fly(P)  28.90 (+0.02) 23位
100Fly(P)  1:00.84 (+0.29) 44位
200Fly(P)  2:10.31 (+2.72) 18位

▷ハルカ(高3女子)
100Fr(P)  1:01.04 (+1.27) 38位
200IM(P)  2:20.39 (+2.93) 8残
200IM(F)  2:20.18 (+2.72) 6位
400IM(TF)  4:51.92 (+4.06) 4位

▷ユイ(高2女子)
50Fr(P)  27.77 (+0.44) 29位
50Fly(P)  29.53 (+1.15) 21位
100Fly(P) 1:04.08 (+1.69) 17位


唯一のPB更新者(200Fly-0.06秒)のユウト。
1500Frは自己ベスト更新とはなりませんでしたが、落ち着いたレース運びで優勝🥇
500mずつのラップタイムが 5:19.07 - 5:18.31 - 5:14.18 とデビルウィークの練習成果を見せてくれました。

今週末の長水路(いきいき茨城ゆめカップ)では200Fr,400Frに出場。
インターハイの標準記録を目標タイムに顔晴ろう。

さて、だいぶ間が空いての73channel更新となりましたが、この数日間にいろいろなことがありました。
明日からは、この期間のことを少しずつ事後報告していこうと思います。

よろしくお願いします🙇‍♂️