平成22年9月23日*国土交通省(内ケ谷ダム)
検証対象ダム
左岸所在/岐阜県郡上市大和町内ケ谷 位置未確認
水系/水系番号(54)木曽川水系/長良川
水源地/鉢盛岳(長野県)長さ*229km*流域面積*9.100km2
目的/形式/FN/重力式コンクリート
提高/提頂長/提体積/81.7m/270m/337千m3
総貯水量*有効貯水量/33000千m3/31500千m3
湛水面積*45ha
管理主体*岐阜県
本体施工者*
着手年~完成日*1979年~2019年 計画中
岐阜県のダム数約*93基
全国のダム数約*2,800基(提高*15m以上)
日本の水力発電所*1.894基
HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp
※治水ダムとは、ダムの目的の中で治水(洪水調節、農地防災
不特定利水)に特化した目的を有するダムのことである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます