tossyの投げ釣り釣行レポート~夢で爆釣♪~

自然と生き物を愛し、海という広いfieldにおいて、多種多様な魚を投げ釣りメインで狙っていきます。

まずまず楽しめました。片貝アナゴ。

2015-05-11 23:08:26 | 釣行レポート(釣果)
2015/05/07(木)中潮

※18時20分~20時50分

片貝漁港:アナゴ、フッコ狙い。






今日は、比較的潮周りも良いし、




最近内房ばかり行っていたので、




外房の片貝漁港(新港)にやってきました♪








狙いは、もちろんアナゴ&フッコです!!




S氏&M氏も誘って同行です。




18時20分、実釣スタートです(^_^)v








実にイイ~赤竿が2本並ぶと(自己満足)(⌒‐⌒)




まだ、明るいから期待もせずに居たのですが………




18時35分、いきなりアタリ……(自分)??




アナゴ。




ちょっと明るいから、




いきなり釣れたコトに不意打ちを喰らった感じです!!




しかも、63センチで、良型。

↓↓↓↓↓


オーディエンス(カップル)が居て「キャーキャー、凄い!!」だの言っているしーー。笑




「なんメートルぐらい投げれば釣れますか?」




と、聞かれたので、




「100メートル前後がいいかもよ?」




と、言ったら




「無理だっ!」




と、諦めてしまったみたい!?




心の中で、彼氏さんに一言

↓↓↓

「100メートル前後なんて、道具でカバーすれば楽勝!?彼女さんに格好いいトコ見せよーぜ?」

↑↑↑

余計なお世話か……((T_T))




18時36分→S氏にアタリ!!







ほぼ、自分と同時刻のヒットでした♪




エサを付けて、シューッと投げ




軽く糸フケを取ると………




18時40分、アタリ(自分)!!







イイね~イイね~




たまには、アナゴ釣りも楽しいモノですなぁ~\(^^)/




18時52分→S氏にアタリ!!






18時53分→またS氏にアタリ!!




どうやら……軽いみたい……。




セイゴ約25センチ。




可哀想だけど、針呑まれたのでkeep!!




19時00分→また…S氏にアタリ!!





再三のエラ洗いに耐え、手前まで寄せて来たんだが、痛恨のリーダーからスッポ抜け( ̄□ ̄;)!!




タモでアシストしようと構えてたのに、




ギリで、スズキサイズかな??




惜しい!!




19時18分→またまたまた、S氏にアタリ!!







19時30分→え!?またS氏に???








もはや、恐ろしい……




なぜ、ここまでS氏ばかりなんだ??(笑)




と、心の中で思ってたら、きましたよ♪♪♪




19時36分→ようやく(自分)!!








19時49分→また追加(自分)!!








19時55分→またまた、追加(自分)!!








ウナギじゃないよ→アナゴです(^^)




ようやく、自分が最後に釣ったアナゴを境に時合終了かな!?




アタリもなくなりましたから♪




と、思ってると………潮が上げ止まり~下げに入ったトコで、近くに居たルアーマンが立て続けに、スズキ(フッコ)サイズを2匹Getされました!!




片貝漁港、恐るべし(((・・;)笑




20時50分、釣果は十分なので、お喋りをしながら片付けて終了です(^^)v




今日の感想
↓↓↓
時合は大事ですね~仕事終わってからの釣行で疲れましたが………。
って明日も、仕事じゃん(焦)!!




今日のつぶやき
↓↓↓
5月にもなると、スズキ狙える場所も限られてくるので、スズキ釣りが好きな自分には悩みますね……。




今日のエサ→アオイソメ





ロッド
サーフリーダーFV  425EX-T

リール
ウィンドキャスト4000



仕掛け
スーパーシグナル2
オモリ27号
市販&自作2本針




今日の釣果


トータルで
↓↓↓↓↓
セイゴ→約25センチ×1匹
アナゴ→45~63センチ×9匹



内訳

M氏
↓↓
ゼロ(ウキフカセ釣り)

S氏
↓↓
セイゴ1匹
アナゴ4匹
スズキ(バラシ)

自分
↓↓
アナゴ5匹




今日のオモシロ画像




途中で、クーラーにアナゴを入れようとしたら……




まさかの…??




セイゴの大きな口の中にアナゴの頭が…(((・・;)




一体、アナゴ&セイゴは何をしたかったのでしょうか??(爆笑)





新しく、SHIMANO サーフリーダーFV 425EX-T仲間入り。

2015-05-11 20:52:19 | 釣り道具紹介(仕掛け含む)
さて、最近何かと欲しい竿やら、リールやら頭の中で悩み過ぎです(⌒‐⌒)




そんな中、ふと立ち寄った釣具屋さんでコレを発見!!




Get!!





サーフリーダーFV 425EX-Tです♪♪♪




今更!?と思う方も、恐らくいっらしゃるでしょう!?




ましては、男性なら……
シマノならCX以上
ダイワなら30号以上
を、意識して、買うハズだと思います。




そう思った方は間違いなく、大物釣りやシロギス投げの本格的にやる人である!!もしくは、知識ある人と、個人的には認識するし、信じたい(^-^)




ましては、30号(CX)以上をチョイスすれば、普段は港回りの投げ→時にはサーフもオールマイティにこなせるので、自分が誰かに勧めるとしたら、30号(CX)以上を勧めます♪♪




(注)全くのド素人には30号(CX)は勧めませんが…。勧めても、定まらない&竿を振りきれないと思います。




サーフリーダーFV自体を、もっと言うのであれば、シロギスのサーフはNG→サーフ以外の場所で、夕まずめ~夜間の置き竿のシロギスの型狙いや、ブッコミ釣りするのに適していますね(//∇//)(個人的な意見で、サーフで、サーフリーダーを使う人を否定はしませんよ♪)




と、あーだ、こーだ、考え認識してるくせに、なぜ今更旧型のサーフリーダーを買ったかと言いますと………

1、1本持ってるから、2本揃えて三脚に並べたい。
2、赤色と黒色が好き。
3、現行型サーフリーダー(7点ガイド)は既に持っているから。
4、昔から、サーフリーダーを使用してきて、リーズナブル&使用上の安定感は抜群。




→そんな、いい加減な理由?と、聞こえてきそうです。




実際は……
EXクラスを選んだのは、値段からは考えられないくらいの、強さを備えた、(サーフリーダーの特徴でもある)柔らかさ。




→オモリを背負わせて投げる。
→しなる、しなる。
→消して折れない(ねじれに強いから)。




その、しなってるからの、反発力(カーボン99パーセント)を生かした遠投!!こんなリーズナブルロッド(振出)で5色軽く飛びます(笑)




サーフでない限り、だいたいの場所は4色飛ばさなくても工夫次第で釣りになりますからね♪




アタリの方もカーボン素材だから、明確に出る上、魚とのやりとりも楽にこなせます(経験上、ガチな大物でも行けますが……大物専門はCX以上が好ましいでしょう)




ちなみに、自分は…
シロギス(置き竿)
カレイ
スズキ
アナゴ
に関しては、サーフリーダーFV 425EX-Tで当分攻めます!!投げ釣り(ブッコミ)のライトタックル感覚と思うのが適切でしょう(^^)




まあ、アナゴ専用竿ですかね。笑