![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/a90387f800f1cdff10857fc60c2a3ce9.jpg)
2022/09/11(日)大潮
※9時30分〜16時30分
1、内房某所
2、富津岬
3、布引海岸
各所投げシロギス狙い。
冒頭の画像、なんの画像かわかりますか??
北東風強風の中、釣りに出撃したら、珍しくやらかした、、。💦笑
こんなド貧果久し振りです😅
なので、前日のドライブ&買い出しの話でもしますか?笑
興味ない方は、ササッと飛ばして最後の釣果写真だけ見てくださいね~
では、まずドライブ話から
テーマは収穫の秋と…………なんちゃら。
土曜日は中秋の名月ということで
やっぱり、日本人らしく古き良き文化を大切にしなきゃいけないでしょ?
和菓子好きで団子とかが食べたいだけでしょ!!
とか言われたらオシマイ。突っ込みは無用です😁👍
食べたい和菓子を買いに来たのは此処!!
角八(かどはち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/8c6bca9efad0651a49af7c0f7fb9e340.jpg?1663006644)
此処のお店は好きで、前を通る度に寄ってます⤴️⤴️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/027697fbf7658aebd550f87709538819.jpg?1663006644)
くじゅう栗(栗が1個入ってる最中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/1e9fca7a47368e1a0ed3a1cf39c301f3.jpg?1663006644)
豆大福(オイラのヘビロテ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/84c38159f2a487c22307b20ef11e7f9a.jpg?1663006645)
あんずチーズ大福(妻の大好物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/b0f2ecc31b909050d5d43186e00649da.jpg?1663006645)
くじゅう栗1個
豆大福1個
他はあんずチーズ大福3つだけ。
他はあんずチーズ大福3つだけ。
だいたい買うのは決まってます。
これだけ買えばドライブのお伴には十分!😃
月を見ずに太陽の時間に、車の中で食べちゃった事は内緒にしときますけど。笑
あとは、美味しい干物が食べたくて
以前、釣り仲間から頂いた事あるお店に調達です。
いすみの大原にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/2ae6ba70ced56a2214f92960d9bb43bb.jpg?1663006645)
ぴん太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/baa4ad8a98b0010cc8ef9cddd5945d88.jpg?1663006645)
有名人らしき写真、、、グッチ裕三さん来たみたいね。笑
店内を物色して
店内を物色して
味噌や西京漬けメインのショーケース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/6795344620de91e1ffbae04f5c9ca1c4.jpg?1663006645)
皆大好きアジの干物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/6795344620de91e1ffbae04f5c9ca1c4.jpg?1663006645)
皆大好きアジの干物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/e08fbc3daf50832d3c26cbd18e1c661d.jpg?1663006645)
お店の方お勧めのカワハギの干物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/a577f21f510a0ee64c23c3900c2fbd19.jpg?1663006645)
※これ、ウマヅラハギですけどね。
tossy母が大好きホッケの干物
※マジどーでも良い情報?🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/df/5ba4d3212019e2da0db9e5baf79dae97.jpg?1663006736)
魚好きなので、あれもこれも買いたくなりますが、、また買いにくれば良いからね。
カゴに入れたのはこれ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/3d3cc04282458cc62d760a93fb2548d0.jpg?1663006921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/021ac36fcbb2ae676c462891b9189398.jpg?1663006888)
簡易的だけど、袋詰されると雰囲気でました。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/98a55e4ec890f695d1aec9bafe362039.jpg?1663006873)
ご贈答用にも良いかもしれない。
値段は4000円くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/ca656d0fb82ddbeef49f985f111be279.jpg?1663006736)
この御時世で外食しなくなったから、安いもんですわ。笑
ちなみに、ぴん太郎で売ってた、水わらび餅は妻が言うには普通に美味しかったらしいですよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/beddcf954fa6569de668c6298663249d.jpg?1663062564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/9af6061f1b6f3ee50a37765ee99ad8da.jpg?1663062565)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/6559dca8465dd3deda87ef567da004d3.jpg?1663062565)
画像だけ貼っときました。😉
ついでに、、
炊飯器も10年以上使ったので、新しくしようかな?と、久々に家電を見に来ました。
ヤマダ電機を徘徊したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/535503a412ab08a4a7ceb0fb10bf1a54.jpg?1663006736)
安くて気になる炊飯器
アイリスオーヤマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f9/13a830f8a121e77cfc6d4c09c4e139e5.jpg?1663006736)
庶民なので、3万くらいの炊飯器を買うつもりでしたが、以前TVでアイリスオーヤマの事をやってたのを見た覚えがありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f9/13a830f8a121e77cfc6d4c09c4e139e5.jpg?1663006736)
庶民なので、3万くらいの炊飯器を買うつもりでしたが、以前TVでアイリスオーヤマの事をやってたのを見た覚えがありまして
働く人の環境が良い話してたなぁ〜
消費者を幸せにしたくて、主婦目線であったらいいな!の便利機能を大手メーカーよりお安く……。みたいなお話も
※家具で言うなら、ニトリイメージ?笑
まあ、話のネタになればと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/22/295d8aaa789bdc55bad8058d4b35fda7.jpg?1663006736)
アイリスオーヤマの炊飯器にしてみました。😉
実家から、コシヒカリの新米も貰ったし、栗も貰ったから、、買った干物に🆕炊飯器で栗ご飯??笑
秋の味覚ご飯が楽しみですな。🤤
さて、いよいよ土曜日の釣り記事です!!
余談に全力投球しすぎて釣り記事が薄っぺらいけど、貧果でも正直書くのが正直ブロガーのtossyさんです🎶
いつものルーティーン
エサ屋で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6c/d8cf01cfc5e4ba5fc515ed58f39da587.jpg?1663006735)
木更津Tポート
ジャリメを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/de846d52a3d4bc44fa65c0ecd4c3fe6b.jpg?1663006736)
120グラム調達
そして、
期待の内房某所😎
、、、。
、、、。
強風で釣りならんわ。笑
本命ゼロ。メゴチ7匹くらいで諦めて移動。
このまま帰るのも切ないから
前回良型も釣れた護岸
富津岬に向かいました。
追い風強風、、、
結果は此処でも本命を手に出来ず
メゴチのみ😱
どーしたもんだ。笑
竿を片付け車に積み込み、、諦めモード。😨
と、ここでまさかの教祖様登場😄
教祖様は釣りやるみたいなので、お隣に座り、2時間くらいお喋りしてました。
さてさて、釣果なしで帰るのも楽ちんだけど
自ら、布引のシロギスは完全に終わったのか確認が必要です。
上げ潮パターンに合わせて
教祖様、オイラ、妻の3人で、サーフに繰り出しました😃
海水浴Pから、ローラー作戦!!
とにかくメゴチがやかましいくらい釣れます。笑
あとは、、、本命でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/5fbb343958ca6e8b7c92b5984c05dc94.jpg?1663006828)
ピンギス
妻も本命を手にしてもピンコロ。👸
そんな中、教祖様がまさかの本命2連!!
しかも、遠くから見てもヒネとかドスの布引サイズです。😱
居残りがいるのか?
居残りがいるのか?
と、やる気出ます✌️
海の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/16c5a4264bfb2eb4f45afb299010607a.jpg?1663006829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/af96f208cabc890ec9e48cde53f5ace2.jpg?1663006829)
開放的で良いんだけど
シロギスも居ませんね。笑
ローラー作戦しながら
斜め投げでポイントを網羅してやりましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/a2bc54aa803e5d1428fbb430726c9dda.jpg?1663006828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f1/474baef1c84faf7a7435916610cabd52.jpg?1663006830)
ピンコロ2連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/6d2418f99d3a350abe07df33182ebb42.jpg?1663006829)
メゴチ3連
妻は探りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/1415e1e3746c35415a11aca48ad1b207.jpg?1663062676)
狭くなるサーフまで歩きました。
しかし、結果奮わず。😓
最終的には投げ練してるし。😁👍
そして、
最後は合流して
虚しく海水浴Pまで戻りました。笑
帰りはホームの長浦に寄り
教祖様とDaiちゃんとお喋りしてからの帰宅。
皆さんお疲れ様でした。
今日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/4f993d950ca8bcc059550119bbe2b202.jpg?1663006851)
シロギス10匹(tossy7匹・妻3匹)
メゴチだけは、、20匹?30匹?エンドレスで釣れましたけど針掛かり悪いのだけkeep。
今日の感想
自分の目で確かめられました。
布引のシロギスは恐らく終わりましたね。まぐれの居残りにあたれば数匹拾えるかも?程度です。
おしまい。笑
干物安いですね〜
まるたけなら普通に一万コースでない?(笑)
布引はメゴチ、ピンに見事変わってましたね…
これからは外房ですね!
布引カーニバルは終わったみたいですね。
人がこんなにも、居なくなるなんて情報は凄いですね。
って言うか、冒頭画像の答え書いてないの❓笑
んー。
多分、葉っぱに擬態している干物だと思います。
違うかな❓笑
ログインしないで書いちゃったけど、下のコメ私です。
笑🤣
ほんと布引は閉幕しちゃいましたね。😉
あの強烈なドドドーンとメタボギズのアタリが来年まで味わえないとなると、残念です。笑
ぴん太郎干物安いでしょ〜。😁⤴️⤴️
ぴん太郎は銀ダラ西京漬けがひと切れ700円くらいで比較的高価な価格帯なので、どれだけ美味しいか?楽しみです。
まるたけが一番好きだったのですが、数年前から商品縮小してて、地物が減りましたよね。
それでも、まるたけは良い物があるし美味しいし高いお金払う価値はあると思います。
サワラの干物や、イナダの干物があった頃はよく買いに行ってましたが最近は見ないですわ😱
布引カーニバルは早く閉幕しましたね〜もう少し遊びたかったです。😂
シロギス釣りは情報戦でもありますからね。
僕みたいな情報に疎い人は、自分の経験値と少ない釣り仲間のリアルな情報(実釣の結果)を頼るしかないですね。🤭
てか、冒頭の画像よくわかりましたねー。笑
あれは、シロギスの干物ですよ。流石!!笑