「鉄道写真」と「紙の工作・お城」  

■ ■ 趣味の記録 ■ ■  
   
   

115系台鉄自強号色+スカ色

2019年07月23日 11時57分48秒 | 鉄道写真(しなの鉄道)

「しなの鉄道」の630M(長野8:44→小諸9:50)です。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


単機ロクヨンの広島更新色

2019年07月23日 11時21分38秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 83レ(南松本→北長野)でコンテナを届けて、一旦、1789レ(北長野→篠ノ井)で篠ノ井に戻るEF64-1046号機です(9:00)。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


今朝のロクヨン貨物の83レは1046号機

2019年07月23日 07時15分37秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 梅雨空で、雨がいつ降って来てもおかしくない天気です。

 今朝の83レ(南松本→北長野)は、81レ(愛知・稲沢→南松本)が定休のためコキ3両と短列で、その内1両は空席でした(7:00)。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


今夕の単機の異種重連1789レ

2019年07月22日 19時02分47秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 今日の1789レ(篠ノ井→北長野)は、EH200-12+EF64-1009号機による重連でした(18:14)。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


俯瞰 朝の115系湘南色

2019年07月21日 09時08分35秒 | 鉄道写真(しなの鉄道)

「しなの鉄道」の1615M(戸倉6.26→長野6:51)を、信越本線の犀川橋梁を通過するところを撮りました。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


俯瞰 ブルーサンダーが牽引する89レの貨物列車

2019年07月21日 08時55分38秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 EH200-10号機が牽引する89レ(東京・隅田川→北長野)を、俯瞰で撮りました(6:30)。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


7/21 ロクヨンの1046号機が牽引する89レを俯瞰で

2019年07月21日 08時18分08秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 今日は「参議院選挙」の投票日です。

 広島更新色のEF64-1046号機が牽引する81・83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)を、信越本線の犀川橋梁の北詰を通過するところを撮りました(7:04)。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


今夕の単機の異種重連1789レ

2019年07月19日 18時32分57秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 梅雨空の雲が厚く陽は全くありません。

 今夕の1789レ(篠ノ井→北長野)は、EH200-?+EF64-1046号機(広島更新色)による重連でした。ロクヨンの白の側線を強調するため後打ちで撮りました(18:15)。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


今朝のロクヨンの貨物は1046号の広島更新色

2019年07月19日 07時58分05秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 梅雨+台風の影響で、雨模様のうっとうしい天気ですが、沿線のリンゴ畑の「りんご」でフレッシュに…。

 今朝の81・83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)は、EF64-1046号機による牽引でしたが、コキの積み荷は最後尾の1両が空席でした。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


今朝のロクヨン貨物は1017号機による牽引

2019年07月18日 08時30分44秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 沿線の桃畑では、品種『川中島白桃』が1ケ月後の出荷を目指して成長しています…うっとおしい梅雨空ですが、果物の成長には適度の水分と十分な日照時間が不可欠ですから…。

 今朝の81・83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)は、EF64-1017号機による牽引でしたが空コキ1両と、歯抜け席が多くありました。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ