へっぽこ占い師雑記帳

遺産相続放棄の諸費用

4月7日にお願いした遺産相続放棄

4月15日に出来たと報告がありました。

早い!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

関係書類に署名と印鑑押して(O´∀`K)b

あとは裁判所から本人確認のアンケートの手紙が届く。

その時押す印鑑は司法書士さんの書類に押した印鑑\_(・ω・`)ココ大事

☆。.:*・゜

最初の諸費用は1人辺り、3万円+消費税

2人で66,000円と諸費用でしたが、予め自分で取れるだけの戸籍謄本(2,250円)と関係者が少なかったらしく安く済んだらしい。嬉しい(o^^o)

¥60,194-

内訳

相続放棄申述書類作成 2人で50,000円

印紙税等 1,600円(1人800円)

証明手数料 2,550円

郵送料 1,044円

小計 55,194円

消費税 5,000円

合計 60,194円

これは裁判所へ提出したら払うお約束しました。

🤩おさらい

相続財産放棄は被相続人か亡くなった事を知り、家庭裁判所へ相続放棄申述書を出す迄が3ヶ月以内にすること。

家庭裁判所からこれ本当にあなたがだしましたか?という確認の手紙が届く。

その時押す印鑑は書類作成の時に押した印鑑です。

裁判所から来た手紙を返信し、受理の手紙か来たら管理です。

もし他の相続人の人から貯金を下ろすので印鑑下さいと言われたら、【相続放棄】した事を証明する書類を裁判所から取り寄せて、相続人に送ると、印鑑も押さなくていいし、相続人だけで貯金下ろせるらしい。


参考

遺産相続破棄放棄② - へっぽこ占い師雑記帳

行政書士さんから【財産目録】を頂き、確認しましたら財産目録に叔父の住所が書いてありました。頂く前に、冠婚葬祭の香典の名簿で分かり、市役所へ除籍謄本、戸籍附票等、...

goo blog

以上
最後迄読んで頂きありがとうございます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「叔父の終活と私の遺産相続破棄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事