ケンの競馬予想NEXT

中央、地方の重賞の予想を投稿します。
的中を目指します。

ユニコーンSの傾向分析その7(おさらい)

2019-06-16 16:41:06 | 日記


(感想)
10倍以下の馬が勝つ可能性は90%です。
プチテッパンだね。
*******************************
今年の1着馬のオッズは6.6倍でした。
オッズ別では2位の分類でした。

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館スプリントSの傾向分析(おさらい)

2019-06-16 16:36:49 | 日記


(感想)
400000未満の合計は7回です。
40000以上は合計は3回です。
40000以上になった場合、大荒れに
なる可能性は33%です。

(感想)
400000未満の合計は2回です。
40000以上は合計は8回です。
40000以上になった場合、大荒れに
なる可能性は63%です。
*******************************
今年の配当は14460でした。
配当別では3位Tの分類でした。

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆投稿回数3900回達成!!!!!

2019-06-16 16:33:40 | 日記
題記の件、前回の投稿で投稿回数3900回を達成しました。
3800回を投稿したのは、6/9なので、7日で100個の記事を投稿しました。

1周年までに3500回達成できるといいな~。
はい。今のところ、許容範囲です。
さらにプラス100個の可能性があるかもね。
さらにプラス100個の可能性があるかもね。
ふつーのペースで3700は達成できそう。
さらにプラス100個の可能性もあるかもね。

はい、達成しました!!!!!!!!!!!!
当初の予定よりもプラス300でした。
ヘロヘロになるね。
さらにプラス100になりました。!!!!!!!!!!

いよいよ次は4000回だね。

最強競馬ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館スプリントSの傾向分析その2(続き)

2019-06-16 16:30:56 | 日記

(感想)
連対数を比較すると
3歳、4歳 > 5歳 > 6歳 > 7歳 > 9歳の順です。

古馬の主力の4歳、5歳の合計で全体の45%を占めます。

勝ち馬の数を比較すると、
3歳、5歳がトップです。
2番手は4歳です。
差はわずか1です。

少なくても1連対した回数は以下のとおりです。
4歳:5回
3歳:4回
5歳:4回
6歳:3回
7歳:2回
9歳:1回

4歳がトップです。
4歳は10年間のうち、5回少なくても1頭が連対しています。
2位との差はわずか1で拮抗しています。

4歳が連対しなかった年は、3歳と9歳、6歳と5歳、5歳と6歳、3歳と3歳、
5歳と7歳で決着しています。
5回のうち、3回、5歳がが少なくても1頭連対しています。

ファクターは少し異なりますが、
過去10回分の牝馬の3着以内の回数は以下のとおりです。
1着:5回、2着:2回、3着:6回
合計に対する割合は以下のとおりです。
1着:50%、2着:20%、3着:60%
**********************
今年は1着:4歳、2着:3歳、3着:4歳で決着しました。
少なくても1頭連対した回数トップの4歳は今年も連対しました。
なので傾向通りの結果になりました。

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館スプリントSの傾向分析その3(おさらい)

2019-06-16 16:28:24 | 日記
函館スプリントSの馬券圏内ベスト3('09~'18)

1着数ベスト3
1位1人気
1位2人気
1位3人気
2位12人気
2位4人気
2位6人気
2位8人気
難易度30%

2着数ベスト3
1位1人気
2位10人気
2位14人気
2位2人気
2位3人気
2位4人気
2位5人気
2位6人気
2位8人気
難易度50%

3着数ベスト3
1位12人気
1位7人気
2位11人気
2位1人気
2位2人気
2位3人気
2位4人気
2位5人気
難易度50%

連対数ベスト3
1位1人気
2位2人気
2位3人気
3位4人気
3位6人気
3位8人気

複勝数ベスト3
1位1人気
2位2人気
2位3人気
3位12人気
3位4人気

***(新項目)***
1着の人気数
7 (平均回数:1.43)

2着の人気数
9 (平均回数:1.11)

3着の人気数
8 (平均回数:1.25)

連対の人気数
10 (平均回数:2.1)

複勝の人気数
12 (平均回数:2.5)


(感想)
1人気がトップです。
1人気は、
勝ち数:1位T、連対数:1位、複勝数:1位と、
他の人気馬と比べ、低水準かつ安定しいます。


複勝圏内に入った人気の数は12です。
15の人気に対して、80%の人気で
少なくても1頭3着以内にはいっています。

また、下位人気が少なくても1頭
3着以内に入った回数は5回です。
******************************************
今年は1着:5人気、2着:2人気、3着:1人気で決着しました。
上位人気が2頭3着以内に入り、傾向通りの結果になりました。

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする