廃墟なう

お気軽にお越しください。

画像の無断使用等はご遠慮下さい。

S県の中規模ホテル

2020-07-12 | 日記

2019年3月に探索

今回ご紹介するのはS県の海岸沿いにある廃ホテルです。

ここは探索情報など無く、ほぼほぼ未開拓物件だと思われます。

大きさからして中規模物件ですかね?

2002年頃廃業のようですが、法人登録は2015年に新規になってます。

下見やググマの時点で巡回が多い様で、、、、

夜の探索です。かなり雰囲気がでてますね、、、、、、、、(横ですみません)

入口は一つしかなく、そこから入ると、、、、スナックがありました。

もっとキレだと思ってましたが、自然破壊がかなり進んでるようですね。

別館から本館に渡り廊下を進みます。

廃墟で道路を跨ぐのは唯一の物件?

ありがとうございます????

ここから本館3Fになります。

客室の廊下です。本館は他の物件に比べて客室が少ないようです。(あくまでも個人的感想)

4Fは3Fとほぼ変わらなかったのでパスです。。。

エレベーターは当然使えるもなく階段で行きますが、ここまで真っ赤だと気味が悪いと言うかセンスがわるいというか。。。

5Fですね。眺めはかなりいいと思います!

客室を見てみましょう。5Fだけなぜか漏水しています。なんで?

お風呂ですね!

ここで拡声器で何か言ってるのが聞こえ急いででましたが船舶の拡声器でした、、、、

また入りお風呂場からスタート。

お風呂場は警察の巡視艇がいあたので撮影できず、、、

屋上です。入ってないとはいえこの破壊されようはすごいなと思いましたが、配電盤破壊されてたなので配線泥棒入ってるぽいですね。。。。。

眺めは最高です!

2Fに降りて宴会場と配膳室です。この先は物が散乱して進めませんでした。

辛うじて配膳室と宴会場は確認できました、、、

地下もあるようですが酸欠など危険なので行きませんでした。

フロントです。

カウンター。国際だの政府公認だの結構潰れるもんなかな。

これで以上になります。帰りに唯一の入り口前に車が止まり死んだかと思いました笑

かなり昼間リスクはあると思うので夜探索すすめますね、、、、

(探索でなにがあっても私は一切責任を取りません。)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿