移動式オービス/固定式オービス/対応アプリなど

調査したデータは、サイト「オービスガイド」や「早耳リアルタイム地域情報」、また各アプリとリンクしています。

中央自動車道に登場した新設オービス

2017-02-20 00:51:57 | 業務連絡
2017年2月、中央道を東京から山梨方面へ向かう途中に
オービスが新設されました。

場所は、国立府中ICを過ぎると、

八王子/相模湖/大月までの到着時刻電光掲示板があります。

そしてNシステムがあり、直後に新設オービスがあります。
今回できたオービスも流行のLHシステムです。
このオービスは路面下にループコイルを埋め込んであり、
そこを通過することにより速度を計測します。
レーダーなどは発していませんので、GPSによる登録データが無い
アプリやレーダー探知機では反応しません。

あと条件の良い日は通過後に綺麗な富士山が見えます。

住所:東京都国立市泉3丁目
道路名:中央自動車道 下り方面(山梨方面)
ヒント:国立府中と石川PAの間 18.5kp付近
制限速度:100km
タイプ:LHシステム オービス

【オービスの地図や動画】
全国オービス情報サイト
http://orbis-guide.com/point/?key=1487464570

【オービスアプリ】
オービスガイド/実録オービスPRO
http://orbis-guide.com/app/pro/

【早耳ドライブ】
iOSアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/id819782649?mt=8
Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pasoya.android.snare233

福井県福井市の国道416号線に新設オービス誕生!

2017-01-17 16:26:49 | 業務連絡
今日はSNSの力を見せつけらました

【昨年12月18日】
twitterフォロワーさんのおた鉄@福井BABYS&CREW(@ota_tetsu)さん情報で
工事があることを知りました

【1月17日08時頃より】
早耳への投稿、オービスガイドのフォーム、メールなどで
オービス設置情報が入るが画像が無いので確認できない
  ↓
【同日10時頃】
twitteにて情報募集のつぶやきをする
  ↓
【同日11時頃】

無糖。@あひる隊(@n_mu10)さんから工事中の画像を頂き
LHオービスであることが確定
  ↓
【同日13時頃】
オービスガイド(情報サイト)へ登録及び、早耳ドライブ(無料アプリ)へ登録完了

おそらく、まだ「点検中」が貼られ稼働はしばらく先かもしれませんが、皆さんのご協力により
最新の情報を登録することができました。
今後も、どこよりも早く正確な情報をフィードバックできるように頑張ります。


画像提供:無糖。@あひる隊さん

★新オービス情報
福井県福井市若栄町
国道416号線(藤島通り)
西行き(国道8号線方面)
コマツ営業所付近
タイプ:LHシステム
制限速度:50 km/h
カメラ位置:頭上(逆L字型支柱)
オービスガイドの詳細ページ

Android版 オービスガイド 登場

2016-12-28 18:34:31 | 業務連絡
オービス警告アプリ「オービスガイド」がAndroidでも!
なんとか年内にiPhoneとAndroidのオービスガイドが揃いました。




Android版の「実録オービスPRO」の機能を強化し、
「オービスガイド」と名称を改めリリースしました。
価格は、840円に値上げさせていただきましたが、
リリースキャンペーンで今なら120円です。
「実録オービスPRO」をご利用中の方は、
そのまま更新することができます。

【変更箇所】
●ネズミ捕り・検問情報を掲載(有料版/オフライン版)
●オービス通過履歴(有料版/オフライン版)
●登録データー更新
●低速時はオービス接近音を停止
●ボタンリニューアル
●画面デザインの改良

雑誌ベストカーでオービスガイドを紹介

2016-12-26 11:46:45 | 業務連絡
本日(12月26日)発売の雑誌ベストカーにiPhoneアプリ「オービスガイド」の記事が載りました。

先日、なんの前触れもなくアプリ関連の業務用の電話が突然なりました。この電話はあまり公開していない番号なので、無作為にかけてくるセールかな?と思いつつ対応していたら、どうやら取材を受けているらしいことに途中で気が付きました。それもメジャー車雑誌の「ベストカー」さんです。で、その雑誌をとりあえず買ってきて記事を確認すると、なんと2ページにまたがり大きなスペースで掲載されていました。いつもは一読者だったのですごく嬉しいです。

是非、コンビニや書店に行ったらチェックして下さい。今号は内容も盛りだくさんで特別定価380円です。
------
さてさて、国内では2か所の新設の固定式オービス設置作業が進んでいますが、最近はすっかり新設の数が減りました。逆に撤去数は増えていますので、来年度は本格的に新型オービスへの移行が進むのかもしれません。そこで、今まで以上に皆さんの情報力が必要になりそうです。当方も、協力を頂けるような良いサービスが創れるように頑張らねばと思っています。

今、埼玉が熱いです!

2016-12-18 00:24:18 | 業務連絡
本日オービス撤去確認してきました。

場所:埼玉県比企郡川島町中山
道路:国道254号線 南行き

多くのユーザーさんに教えていただいた撤去報告のおかげで、
どこよりも早く確認することができました。感謝です。

【情報を頂いた方々】
転ばぬ先のひきこもりさん
元ヤンぐれビッチ Mig-21 フィッシュベッドインさん
youthfudays@・・・さん
リュウジさん
他、多くの皆さまありがとうございました。
サイトは反映済み。アプリはバージョンアップで対応します。

後は夜になってしまいましたが、最近新型オービスが良く設置される
国道17号線などをチェックしてきました。

画像は、12月2日に設置された場所に
イラストのiMオービスを合成したものです。
この辺は過去にも、三脚式iSオービスも設置されたことがあります。
さらに北本市には現在も稼働しているiMがあります。

まだ、全国に撤去や移設、機種変更確認が済んでいない場所が数か所あります。
確認できしだい順次反映してゆきます。