多頭飼い
みなさんは口をそろえて「大変でしょう」と
言います。
もちろん大変ですが、大変だけではありません。
今のカーネの状態だと毎日大変ですが、
でも他の子達は、カーネに対して元気の
パワーを送ってるのです。
家族の絆って本当に凄いものだと思います。
カーネ自身も頑張ろう!
その気持ちがあってこそ、病と闘えるのです。
お散歩から帰ると、カーネの傍に行き
「ただいま」と顔の傍まで行きます。
カーネも「おかえり」と言ってるかの様に見えます。
今日はゲージから出て、トイレ場所まで自分で
行ってました。
もちろん歩けません。
前足だけで行ってました。
排尿も自分ではできません。
でも、おしっこがしたいんだと思い、お腹を押して
あげると出てきました。
立てなくなって初めてのトイレ意思表示。
グレード5の診断、進行性の可能性・・・
こんな診断も家族の力で何とかなるさっ
私はそう思っています。
みなさんは口をそろえて「大変でしょう」と
言います。
もちろん大変ですが、大変だけではありません。
今のカーネの状態だと毎日大変ですが、
でも他の子達は、カーネに対して元気の
パワーを送ってるのです。
家族の絆って本当に凄いものだと思います。
カーネ自身も頑張ろう!
その気持ちがあってこそ、病と闘えるのです。
お散歩から帰ると、カーネの傍に行き
「ただいま」と顔の傍まで行きます。
カーネも「おかえり」と言ってるかの様に見えます。
今日はゲージから出て、トイレ場所まで自分で
行ってました。
もちろん歩けません。
前足だけで行ってました。
排尿も自分ではできません。
でも、おしっこがしたいんだと思い、お腹を押して
あげると出てきました。
立てなくなって初めてのトイレ意思表示。
グレード5の診断、進行性の可能性・・・
こんな診断も家族の力で何とかなるさっ
私はそう思っています。