メタボメタラーの気まぐれ日記 第2章

大好きな音楽や鉄道、その他諸々の日記

ロシアに行きたい(^_^;)

2018年06月17日 19時50分59秒 | 日記
この土日、かなりゆっくり過ごしてました。
たぶん歩行距離.....1kmに満たないかも.....(^_^;)
さて4年に1度の、サッカーW杯が開幕しました。
ポルトガルクリロナは、いきなりハット決めるし。
今回は、どこが優勝するんやろか。
とりあえず火曜日だったかな.....日本代表戦.....気合いで見ようかな?

帰り道

2018年06月14日 18時03分04秒 | 飛行機
続きです。
帰りは家までは、少し遠いけど、園田駅で降りました。
大概、歩き疲れてましたが、歩くの大好きだから(^_^;)
と、言うのも

こんな感じに飛行機が、見える所に寄り道しよう.....と(^_^;)
もう少し陽が落ちれば、白がオレンジ色に染まるのを、期待して。
そして、ひたすらに陽が落ちるのを待ちながら、飛んでくるのをチェックしたら
最近、よく会うハイビスカス
その後には、まだ見た事なかったのが、飛んできてくれた。

IBEXむすび丸ジェット
この2機が見れたので、陽が落ちるのを待たず、満足して帰りました(^_^;)

ココからオマケ。

やっぱりお腹な、HELLO 2020 JET

コレは別の日。

こっちも、お腹なミニオンズJET

ENDLESS DISCOVERY.....SS上げたら、空が真っ青(^_^;)

ココからは、お知らせ。
私、メタボメタラーは暫くの間、無期限活動休止致します。
自分勝手に気ままに、今まで過ごして来ました(^_^;)
自分の楽しめる事に飛び付き、家族との時間を、ないがしろにして.....。
ある方にも、叱られました。
それでココの所、色々と考え悩みましたが、暫くは家族との時間を、
大切にしたいと思います。
だから、何時帰って来るとかは、何も考えて居ません。
ただブログは、なんやかんやで6年近く続けて来ました。
楽しい思い出や、悲しい思い出も、沢山ありました。
なので、帰って来る場所として、残しておくつもりですし、低浮上になりますが、
Twitterの方も残しておくつもりです。

仲良くして下さった皆様、本当にありがとうございました。

苦楽園口へ。

2018年06月13日 18時31分31秒 | 阪急電車
続きです.....石橋駅からはコチラに。
宝塚~西宮北口は今津線、西宮北口~夙川まで神戸線で、やって来ました。
すると梅田行きに、5000系装飾編成が。

苦楽園口駅まで歩こうとなり、北改札に向かったら
こっちも来た.....6月いっぱいだから、見れるの最後かな?
で、ボチボチ歩き、なんとなく。

短い3両編成ですが、なんか良い感じに、撮れました。
学校道って言う踏切らしい。

コレも、お約束。
そして前のTwitterアカウントの時に、お世話になっていた方に、教わった場所に
向かいました。
銀箱入ったから、撮り直します(^_^;)

紫陽花阪急電車が、やっと撮れました。
額紫陽花は、コラボ出来ない位置に。
逆光だけど、違う場所でも。
コレを最後に、帰宅の途に就きました。

癒しを求めて(後編)

2018年06月12日 18時16分05秒 | 日記
続きです。
ハイキングコースを歩く事、暫く.....
もう少しで滝.....って所の遊歩道に出て来ました。
再び流れ撮っているから、余裕が出来たのだろうか.....(^_^;)
そして到着。

そして近くに行ってみる
水煙が涼しくて、気持ち良い。
すると背後から、視線を感じて、振り向くと
見事なまでに、見せてくれました(^_^;)

この2枚は、逆にシャッタースピード上げて、撮ってみました。
トンボが居たり

カタツムリが居たりと、生き物も観察。
そして、この石碑。
名勝 箕面山と。
下山し、次に行こうと考えてた所に、向かうのでした~。

オマケいつも思うか。

癒しを求めて(前編)

2018年06月11日 18時42分58秒 | 日記
土曜日は久し振りコチラへ。
昨年、秋頃に行きましたが、台風の影響で、倒木等があり、滝まで行けず
現在は、こんな感じで行けるみたい。
勿論、乗って行ったのは、阪急電車です。

地元からは、何に乗ったか覚えてないけど、箕面線はコレでした。

遊歩道では、気になる所を撮りながら、滝を目指しました。

基本的にスローシャッターだけ(^_^;)
雨の影響で、水量多いです。
まぁ、この水量が多いってのが、目論見でもありました。
この箕面の山の辺りには、高速道路やトンネルが出来てから、滝が迫力無くなりました。
やはり地下水やらの流れ等に、変化があったのか.....。
それに子供の頃はウヨウヨ居たお猿さんも.....
あっ居たわ(^_^;)
ただ、お猿さんも少なくなった.....盗難被害が多いから、放し飼いしてないんです(^_^;)
王子が小さい頃に来た時は、まだ多少は居たのに.....。
まだ、この頃は私.....余裕あるな(^_^;)
川の流れを撮ってる余裕あるから.....。

そして待ち受けていたのは、迂回ルートのハイキングコースでした(^_^;)

アップダウンもケッコーあり、写真撮る余裕も無く、汗だくになりながら、
滝を目指しました。

いよいよ滝の後編は、また明日。