昨日の続きです。
前回、ドクターイエローを撮影したのは、西明石駅でした。
その時、ここ最近遊んでくれてるテララさんも、ご一緒しました。
また来たい~って事で、ほんまに行きました。
ただ前回は、貨物列車や瑞風さんもあり、練習できずぶっつけ本番
今回は、寄り道を一切せずに、西明石駅に向かいますと
間に合ったのねぇ~(^-^)

EVA500に
コレが11:51発とかだから、大方2時間練習です。
定番はアウト側だけど
今回コチラ。
と、言うのも、私は今回で西明石駅へは、今年に入って4回目.....(^_^;)
若干、定番側に飽きた.....で、テララさんに話すと快諾して下さりました。
テララさん自体も、前と同じは.....ってのが、あったみたいでしたが(^_^;)
テララさんの坊やを撮ってるテララさん
で、いよいよ時間が、やって来ました(^-^)

やっぱり、コッチ側は迫力あるわ.....そして暫くすると、更にレアなのが(^-^)

現役の本数は、DYよりは多いですが、山陽新幹線区間での、700系本線通過は
珍しい‼
どんどん引退していってるので、貴重な場面に遭遇できました。
この後、夕方の分の為に新大阪駅に向かいます。
なんとなく車掌室?
こんな感じになります。


西明石駅で真面目に撮ったので、ちょっと遊んでみたりも、したのでした。


テララさん達、今回も、お疲れ様でした(^-^ゞ
オマケは、117系天理臨らしい.....(^_^;)
前回、ドクターイエローを撮影したのは、西明石駅でした。
その時、ここ最近遊んでくれてるテララさんも、ご一緒しました。
また来たい~って事で、ほんまに行きました。
ただ前回は、貨物列車や瑞風さんもあり、練習できずぶっつけ本番
今回は、寄り道を一切せずに、西明石駅に向かいますと


EVA500に

コレが11:51発とかだから、大方2時間練習です。
定番はアウト側だけど

と、言うのも、私は今回で西明石駅へは、今年に入って4回目.....(^_^;)
若干、定番側に飽きた.....で、テララさんに話すと快諾して下さりました。
テララさん自体も、前と同じは.....ってのが、あったみたいでしたが(^_^;)
テララさんの坊やを撮ってるテララさん

で、いよいよ時間が、やって来ました(^-^)

やっぱり、コッチ側は迫力あるわ.....そして暫くすると、更にレアなのが(^-^)

現役の本数は、DYよりは多いですが、山陽新幹線区間での、700系本線通過は
珍しい‼
どんどん引退していってるので、貴重な場面に遭遇できました。
この後、夕方の分の為に新大阪駅に向かいます。

こんな感じになります。



西明石駅で真面目に撮ったので、ちょっと遊んでみたりも、したのでした。


テララさん達、今回も、お疲れ様でした(^-^ゞ
オマケは、117系天理臨らしい.....(^_^;)
