92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

洋食厨房 Spice のランチ

2015-02-28 | 飲食・呑み (信州:松本近郊)
 やや薄雲が出ているものの、今日は2月とは思えないほど暖かな青空。美ヶ原はもちろん、北アルプスも綺麗に見えています。明日は下り坂という話ですが、これからひと雨ごとに春が近付いてくるんでしょうね。

 仕事の繁忙状態は多少の改善が見られるものの、相変わらず。昨夜も夜半前に出稼ぎ拠点へ撤収し、荷物の再編成等を済ませつつ某アニメを見てから出発したので、途中PAでの仮眠を挟みつつ休日割引の恩恵を受けて信州松本の本拠地へ着いたのは夜明け頃となりました。あおりでお昼過ぎまで爆睡でしたが、幾つか雑用もあるので、気合いを入れて行動開始です。

 まずは遅めの昼食と言うことで、神田にある洋食厨房「スパイス」(gooタウンページ松本経済新聞よりホットペッパー関連ブログ)さんへ行くことにしました。13種類のレギュラーメニューに加え、今日も気まぐれメニューが4種類ラインナップされていたので、その中から「ナスとズッキーニのラムカレー」(1,080円)をいただくことにします。

ナスとズッキーニのラムカレー ナスとズッキーニのラムカレー(アップ)


 写真ではわかりにくいかもしれませんが、大きなラム肉がごろんと入っていて食べ応えがありますよ。また、辛さ調節のスパイスも3種類を好みで使って調整できるので、その味わいの違いも楽しめました。

 ちなみに、このスパイス3種類のうちの2種類は小売り販売も開始されていますが、なかなかの人気で今日は1種類しかない状態になっているそうです。

 メインのお料理に加え、今日も+325円のセット(スープ・サラダ・ドリンク)を追加。今日のサラダはブロッコリー、スープはゴボウとベーコンとのことでした。

サラダ&スープ 小売り開始されたスパイス


 ドリンクは例によって食後にホットコーヒーをお願いします。

デザート(アップ) コーヒー&デザート


 ランチタイム終盤での入店だったので、先客はおひとり様がいらっしゃるのみ。それが何と呑みで時折行き会うことのある豊科の Izm さんだったので、店主Itさんやスタッフの いまえり さんを交えて、いろいろなお話を聞かせてもらって、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

スパイス 店内 スパイス 外観


 こうしてリフレッシュしたところで、ぼちぼち出掛けるとしますかね~


前回訪問記録:
洋食厨房 Spice のランチ(2015-01-10:ランチ)
洋食厨房 Spice で夕食(2014-08-10:ディナー)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Bagpipe | トップ | OLDROCK、厨 十兵衛、洋酒店 醇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲食・呑み (信州:松本近郊)」カテゴリの最新記事