
先月上旬に受診した定期健康診断の検査結果通知書が届きました。例年だと秋に受けることが多かったのですが、今回は受診機関が異なるせいか、随分と早い時期での健診です。
まずは【身体計測】の項目ですが、体重に大きな変動はなく、BMI は 21.8、体脂肪率も 16.1 と概ね良好な数値。矯正視力や聴力も特に問題ありません。昨年の健康診断で「異常Q波」が出た心電図も、今年は特に問題ありませんでした。
続いて注目の【生化学】の項目ですが、肝機能の値はいずれも昨年とほぼ同水準。脂質の値も LDL-コレステロール・HDL-コレステロールが共に微減、課題だったトリグリセライド(中性脂肪)も標準上限ギリギリだったものがグッと低下し、標準中央値あたりになっています。尿酸値も昨年までと同様、標準中央値あたりとなっていて、思ったより良好な状態でした。

超久々にバリウムを飲んだ上部消化管の検査も「特記所見なし」とのこと。散々苦しい思いをさせられ、しかも健康診断の夜にあった某送別会でアルコール禁止で耐えた結果がこの一言だけというのは微妙に納得いかない気もしますが、健康であるらしいことがわかって何よりです。
ちょっと気になるのは血圧で、1回目の測定で少し高かったものが2回目の測定では安定値となったもの。記録上は1回目と2回目の平均がセットされるんだそうで、判定はB(軽度の異常・要経過観察)となりました。正常高値血圧ということで、前も少し高めに出たことがりますし、両親も血圧には少し苦労しているようなので、今後はこのあたりは今後の注意事項かもしれません。

アドバイス欄では最早お約束ですが「一回の飲酒量が多いです。アルコールは生活習慣病や肝障害の原因となります。2合以内に減らしましょう。」と書かれてしまいました…
ま、何はともあれ健康第一。引き続き食生活への注意&適度な運動に取り組みたいところです。
関連記事:
健康診断レポートが届きました(2008-12-13)
健康診断レポートが届きました(2007-09-09)
健康診断レポートが届きました(2006-11-19)
健康診断(2006-10-17)
健康診断の結果が届きました(2005-11-27)
健康診断(2005-10-25)
健康診断の結果が届きました(2004-11-10)
健康診断(2004-10-05)
まずは【身体計測】の項目ですが、体重に大きな変動はなく、BMI は 21.8、体脂肪率も 16.1 と概ね良好な数値。矯正視力や聴力も特に問題ありません。昨年の健康診断で「異常Q波」が出た心電図も、今年は特に問題ありませんでした。
続いて注目の【生化学】の項目ですが、肝機能の値はいずれも昨年とほぼ同水準。脂質の値も LDL-コレステロール・HDL-コレステロールが共に微減、課題だったトリグリセライド(中性脂肪)も標準上限ギリギリだったものがグッと低下し、標準中央値あたりになっています。尿酸値も昨年までと同様、標準中央値あたりとなっていて、思ったより良好な状態でした。

超久々にバリウムを飲んだ上部消化管の検査も「特記所見なし」とのこと。散々苦しい思いをさせられ、しかも健康診断の夜にあった某送別会でアルコール禁止で耐えた結果がこの一言だけというのは微妙に納得いかない気もしますが、健康であるらしいことがわかって何よりです。
ちょっと気になるのは血圧で、1回目の測定で少し高かったものが2回目の測定では安定値となったもの。記録上は1回目と2回目の平均がセットされるんだそうで、判定はB(軽度の異常・要経過観察)となりました。正常高値血圧ということで、前も少し高めに出たことがりますし、両親も血圧には少し苦労しているようなので、今後はこのあたりは今後の注意事項かもしれません。

アドバイス欄では最早お約束ですが「一回の飲酒量が多いです。アルコールは生活習慣病や肝障害の原因となります。2合以内に減らしましょう。」と書かれてしまいました…
ま、何はともあれ健康第一。引き続き食生活への注意&適度な運動に取り組みたいところです。
関連記事:
健康診断レポートが届きました(2008-12-13)
健康診断レポートが届きました(2007-09-09)
健康診断レポートが届きました(2006-11-19)
健康診断(2006-10-17)
健康診断の結果が届きました(2005-11-27)
健康診断(2005-10-25)
健康診断の結果が届きました(2004-11-10)
健康診断(2004-10-05)
再検査になりませんよーに。と短冊に書いてみたいなと思います。
でも、診断結果を見るまではドキドキものですよね~
あおひー さんの願いが届くことを祈っています(笑)
ブログだけが接点の方からは、よく言われます(笑)
でも、「スリム」と言うにはお腹まわりが気になるところでして…。
腹囲は 78.3cm で所謂「メタボ」条件からは外れているのですが、もう少し運動してお腹まわりの贅肉を落としたいという願望はあります(苦笑)
(↑願望だけで実効が伴っていないのですが…)