
この時期にしては珍しく、松本は何と雨降り。気温も普段より10度近く高いようで、全く驚きです。
さて、先週末はいろいろな誘惑(松本あめ市や、北アルプスと松本城のツーショット)こそあったものの、ひたすら最優先事項(寒中見舞いの作成)に邁進(?)していたので、今週末は後回しにしていた雑用消化がメイン。その合間を縫って、ちょっくらいつもの温泉へ行ってきました。
この穴沢温泉・松茸山荘別館(旧アンシャンテ四賀 東山館)には、「シレーヌ」という喫茶・軽食のお店があります。
普段だと既にうちが食後だったり、別のお店で食べる予定が入っていたり、このお店自体が営業時間を終えていることも多く、(温泉と違って)なかなか利用する機会が少なかったのですが、今日は普段より少し早めに来たこともあって、久々の利用となりました。
当初は手打ちうどんあたりをいただこうかな、と思っていたのですが、何だか「本日のおすすめ」として「しめさば さば棒寿し」(600円)という貼り紙に惹かれたので、これをいただくことにしましょう。

決して大きくはないのですが、軽くいただくには良い感じですね。何しろ風邪がなかなか治らない状態ですから、青魚の力でも何でも借りたいところです。(酢で絞めた状態で効果があるのか、逆に効果が増すのか、よくは存じ上げませんが…)
うちはここの温泉は、回数券(3,500円で11回分)で利用しています。この回数券にはこの「シレーヌ」の割引券(300円分)も付いていたりするんですよね。前に受付の方から「+50円で温泉に入ってもらっても構わないんですよ」と言われたのですが、せっかくだから喫茶で利用することにしてみました。

年明けには確か蕎麦まつりだか何だかを開催されていたと思うのですが、レギュラーメニューに蕎麦は無いんですね。いつも、手打ちうどんをいただくことが多かったので、あまり気にしていませんでしたよ。
ピザセットや釜飯も魅力的。ただ、以前と違って釜飯は事前予約制になったみたいです。
今後も(喫茶の)利用頻度は決して多くはないでしょうけど、たまには温泉の前後にここでのんびりするのも良いかもしれません。

今日はこのお天気だし、時間帯も早めなので、それほど混んでいないかなぁと思っていたのですが、小正月(Wikipedia より)に関係あるんでしょうか、何だか宴会やイベントも多いようで、団体さんを中心に意外と混んでいますよ。
運良く、微妙にタイミングをずらすことができて良かったです…
関連記事:
冬タイヤへ履き替え、温泉へ(2005-12-04)
さて、先週末はいろいろな誘惑(松本あめ市や、北アルプスと松本城のツーショット)こそあったものの、ひたすら最優先事項(寒中見舞いの作成)に邁進(?)していたので、今週末は後回しにしていた雑用消化がメイン。その合間を縫って、ちょっくらいつもの温泉へ行ってきました。
この穴沢温泉・松茸山荘別館(旧アンシャンテ四賀 東山館)には、「シレーヌ」という喫茶・軽食のお店があります。
普段だと既にうちが食後だったり、別のお店で食べる予定が入っていたり、このお店自体が営業時間を終えていることも多く、(温泉と違って)なかなか利用する機会が少なかったのですが、今日は普段より少し早めに来たこともあって、久々の利用となりました。
当初は手打ちうどんあたりをいただこうかな、と思っていたのですが、何だか「本日のおすすめ」として「しめさば さば棒寿し」(600円)という貼り紙に惹かれたので、これをいただくことにしましょう。

決して大きくはないのですが、軽くいただくには良い感じですね。何しろ風邪がなかなか治らない状態ですから、青魚の力でも何でも借りたいところです。(酢で絞めた状態で効果があるのか、逆に効果が増すのか、よくは存じ上げませんが…)
うちはここの温泉は、回数券(3,500円で11回分)で利用しています。この回数券にはこの「シレーヌ」の割引券(300円分)も付いていたりするんですよね。前に受付の方から「+50円で温泉に入ってもらっても構わないんですよ」と言われたのですが、せっかくだから喫茶で利用することにしてみました。

年明けには確か蕎麦まつりだか何だかを開催されていたと思うのですが、レギュラーメニューに蕎麦は無いんですね。いつも、手打ちうどんをいただくことが多かったので、あまり気にしていませんでしたよ。
ピザセットや釜飯も魅力的。ただ、以前と違って釜飯は事前予約制になったみたいです。
今後も(喫茶の)利用頻度は決して多くはないでしょうけど、たまには温泉の前後にここでのんびりするのも良いかもしれません。


今日はこのお天気だし、時間帯も早めなので、それほど混んでいないかなぁと思っていたのですが、小正月(Wikipedia より)に関係あるんでしょうか、何だか宴会やイベントも多いようで、団体さんを中心に意外と混んでいますよ。
運良く、微妙にタイミングをずらすことができて良かったです…
関連記事:
冬タイヤへ履き替え、温泉へ(2005-12-04)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます