春日穂作のカスがほざく♥

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ああ人生に涙あり from テレビ時代劇・水戸黄門

2023-07-03 20:00:00 | 日記

懐かしいテレビ番組


作詞:山上路夫

作曲:木下忠司


人生楽ありゃ苦もあるさ

涙のあとには虹も出る

歩いてゆくんだしっかりと

自分の道を踏みしめて


人生勇気が必要だ

くじけりゃ誰かが先に行く

後から来たのに追い越され

泣くのがいやならさあ歩け


人生涙と笑顔あり

そんなに悪くはないもんだ

なんにもしないで生きるより

何かを求めて生きようよ




いらっしゃいませ!

春日穂作です♥


懐かしいテレビ番組、月曜日ですね!


問題作になるかもしれない2本目ですかね♥



取り上げたのは水戸黄門です。
画像の様に期間の長短を問わず、5人が御老公を演じています。

約半年ごとに、大岡越前or江戸を斬ると交互に放送していましたね。

地上波からBSに移動し、武田鉄矢さんも御老公を演じていましたが、一石を投じるのはそこかもしれないです。


今は家庭持ちの、どのくらいがBSとか入れて契約してるんだろうか。


年金生活をしてる人達にとって、出費を抑えたい1つがBS放送かもしれないですよね?




画像のメンバーを再放送とはいえ、20歳以前に見た記憶のある僕ですら、クドいくらい満60歳を過ぎていると書いてます。

まだ僕はブログを書いたりしてるんで、プラス肉体的には男だから機械操作とかSNSに疎くないけど、パソコンを持たないのでネットカフェに行った時しかYou Tubeとか動画サイトは見ません。

だけどキチンとした年齢から年金で生活してる方々の、特に女性なんて機械操作&SNSに疎い人もいるでしょう?


ホント、マジで夕方ニュースがワイドになってしまって、子供のためのアニメ&略称=ポンキッキみたいな番組とか、昔の時代劇とか放送されなくなってしまい、年齢を積み重ねに積み重ねたorこれからの機械にも触れてなさそうな年代がYou Tubeとかの動画サイトに追いやられています。

リアルにいうと、一番SNSとかに強い世代向けにテレビが作られているのは、微妙に感じるんですよね。

テレビって電源を入れて、リモコンでスイッチいれて、チャンネルを合わせたら見たい番組が見られる!

だから機械に疎そうな子供&年配者向けに、夕方ニュースor昼下がり情報ワイドを短縮して、再放送枠を作ってほしいかな♥

とか思っても、我がブログのアクセス数からは放送業界に届かないのを知ってて書いてみました。

そんなあたりで今回はここまで!

すきすきソング from ひみつのアッコちゃん

2023-07-03 18:29:00 | 日記

作詞:井上ひさし

作曲:小林亜星


※すき!すき!すき!すき!

すき!すき!すき!すき!

すき!すき!すき!すき!

すき!すき!すき!すき!

アッコちゃん アッコちゃん すきすき

(ハ ヨイト)※


アッコちゃん 来るかと

団地のはずれまで出てみたが

(ハ ドシタ アッコちゃん)

アッコちゃん 来もせず

用もないのに納豆売りが

(ア チョイト アッコちゃん)

ハーハー ナットオー!! (ハ ヤッタレ)


(※くり返し)


アッコちゃん 来るかと

校舎のはずれまで出てみたが

(ハ ドシタ アッコちゃん)

アッコちゃん 来もせず

用もないのに校長先生が

(ア チョイト アッコちゃん)

ハーハー 勉強やれ!! (ハ ヤッタレ)


(※くり返し)


アッコちゃん 来るかと

月夜のまよなかに出てみたが

(ハ ドシタ アッコちゃん)

アッコちゃん 来もせず

用もないのに大どろぼうが

(ア チョイト アッコちゃん)

ハーハー おじゃまします!


(ハヨコイ アッコちゃん)


いらっしゃいませ!

春日穂作です♥


懐かしいテレビ番組、月曜日ですね!


今回は問題作の2本立てかな♥

その1本目はひみつのアッコちゃん、区別として1969年版ですね♥
数回リメイクされていますので。

これが略称=アッコちゃん の歴史かな?


あっ、そうそう。

ひみつのアッコちゃんって、原作の漫画があって作者が故・赤塚不二夫さんなんですよ!


それが描かれたのが、どうやら僕の生まれた1962年みたいですね♥

ここからテレビ業界に一石を投じるとしましょうか!

いわゆるメジャーって考えられるテレビ局の、いわゆるゴールデンと呼ばれる時間帯。

そこが1時間枠になってしまって、救いとも思えた六本木の局もそうなってどのくらいかな?

そこは何本か書いてます。
その六本木の局が日曜日の朝に、プリキュアシリーズって少女物アニメを放送し、どのくらいシリーズは続いているだろうか。

その前の、おジャ魔女どれみが魔法使いアニメだったんで、いきなり美少女戦士物になってロングセラー化してしまいました。
子供でも簡単に見られるテレビで、もっとロマンとかメルヘンチックなドラマ&アニメをゴールデンに取り戻してほしい!

それが満60年を過ぎたジジイの言い分ですが、次のネタにも出てくるので期待してほしいかな?

そんなあたりで今回はここまで!