高速道路を利用する人なら誰でも一度は経験するであろう飛び石によるフロントガラスのキズ。
実は先日のドライブ中に私も被害に合ってしまいまして、せっかくなのでブログ風にして記録しておくことにしました。
まず初めに。
【どんなキズなら直せるの?】![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/4004a195ebc59d1f10a2e7a3f4da2e37.jpg)
インターネットで調べてみると、一般的に500円玉の大きさを目安に、小さいものは修理ができ、それより大きな場合は交換となるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/c4846e2c3cdd4dc3da1ee77a166cb5ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/3c6f652abca7963ede8ba84bca82c47a.jpg)
又、500円玉より小さくてもキズの形によっては修理が難しくなり、綺麗に直るかは解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/04774895e158c0acffc448dc68572162.jpg)
今回、私の車に付いたガラスのキズを、先ほどの画像に照らし合わせて見ると「複合型」という修理の難易度が高いキズである事が解ります。
せっかくお金を払って修理しても跡が残るのは嫌なので、ガラス交換を検討することにしました。
でも。
【ガラス交換っていくらするの?】![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/48e7713eadfefd27956aacbcd44d0a6f.png)
車のフロントガラスを交換したらいくらになるのか?
インターネットで調べてみてもガラスの大きさによって値段が異なる為、お店で見積ってもらわないと解らない。という回答ばかりで、はっきりした金額は解りませんでした。
そこで後日、ディーラーに相談しに行ってみた結果。
担当者
『修理となると直せない事はないけれど、綺麗に直すのは難しい。』
『車両保険に入られているのであれば、交換したほうが良い。』
という事で、実際に見積りをとってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/4185abf14759de3ebd523c28834fb94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/8ea9b6ce70663025e32597d52a320d62.jpg)
この後、保険屋さんとの協議で実際には15万ほどになりましたが、新しい車はフロントにカメラが付いていて、カメラの調整代や小物部品が必要なのですね。
この見積りで承諾して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/af372762e7ff4e7fb3ce3b6c4fc3bf47.jpg)
次の週には作業をしてもらう事が出来ました。
作業時間は朝10時~夕方18時すぎには作業は終わっていましたが、本当は1日くらい接着材を固める時間が必要なんだそうです。
写真は代車のデミオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/df20d2f16fd82dcd6bfef3582a9ef3e3.jpg)
なんとか連休前に直す事が出来ました。(*’ω’ノノ゙☆
しかし、油膜が凄くて雨が降ると何も見えないというオチが。。(笑
後日談。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/38f8779f27815a2370382f2aa182d787.jpg)
油膜落としで綺麗にしてから撥水コート✨
(※カメラ部分を撥水すると誤作動する車種もあるそうなので、マスキングしてあります。)
以上、平成最後のブログでした。
( ゚∀゚)ノシ
実は先日のドライブ中に私も被害に合ってしまいまして、せっかくなのでブログ風にして記録しておくことにしました。
まず初めに。
【どんなキズなら直せるの?】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/4004a195ebc59d1f10a2e7a3f4da2e37.jpg)
インターネットで調べてみると、一般的に500円玉の大きさを目安に、小さいものは修理ができ、それより大きな場合は交換となるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/c4846e2c3cdd4dc3da1ee77a166cb5ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/3c6f652abca7963ede8ba84bca82c47a.jpg)
又、500円玉より小さくてもキズの形によっては修理が難しくなり、綺麗に直るかは解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/04774895e158c0acffc448dc68572162.jpg)
今回、私の車に付いたガラスのキズを、先ほどの画像に照らし合わせて見ると「複合型」という修理の難易度が高いキズである事が解ります。
せっかくお金を払って修理しても跡が残るのは嫌なので、ガラス交換を検討することにしました。
でも。
【ガラス交換っていくらするの?】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/48e7713eadfefd27956aacbcd44d0a6f.png)
車のフロントガラスを交換したらいくらになるのか?
インターネットで調べてみてもガラスの大きさによって値段が異なる為、お店で見積ってもらわないと解らない。という回答ばかりで、はっきりした金額は解りませんでした。
そこで後日、ディーラーに相談しに行ってみた結果。
担当者
『修理となると直せない事はないけれど、綺麗に直すのは難しい。』
『車両保険に入られているのであれば、交換したほうが良い。』
という事で、実際に見積りをとってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/4185abf14759de3ebd523c28834fb94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/8ea9b6ce70663025e32597d52a320d62.jpg)
この後、保険屋さんとの協議で実際には15万ほどになりましたが、新しい車はフロントにカメラが付いていて、カメラの調整代や小物部品が必要なのですね。
この見積りで承諾して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/af372762e7ff4e7fb3ce3b6c4fc3bf47.jpg)
次の週には作業をしてもらう事が出来ました。
作業時間は朝10時~夕方18時すぎには作業は終わっていましたが、本当は1日くらい接着材を固める時間が必要なんだそうです。
写真は代車のデミオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/df20d2f16fd82dcd6bfef3582a9ef3e3.jpg)
なんとか連休前に直す事が出来ました。(*’ω’ノノ゙☆
しかし、油膜が凄くて雨が降ると何も見えないというオチが。。(笑
後日談。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/38f8779f27815a2370382f2aa182d787.jpg)
油膜落としで綺麗にしてから撥水コート✨
(※カメラ部分を撥水すると誤作動する車種もあるそうなので、マスキングしてあります。)
以上、平成最後のブログでした。
( ゚∀゚)ノシ