七夏の日記

ドライブと整備記録と日記。

7月noにっき。page.2

2019-07-20 22:55:29 | お出かけ

この日は国立科学博物館へ。






特別展示「恐竜博2019」
写真は、アメリカで発見された2.4mもの長い爪をもつ「デイノケイルス」







「タルボサウルス」






「ホベツアラキリュウ」



(゜ロ゜; デカッ




ここからは常設展示です。






恐竜がいた時代と現代では酸素濃度が異なるので、生物がここまで大きくなる事はないって、何かの番組で観た。






人類の進化の過程を紹介してるコーナー。昔からクシなどの装飾品を作ったり、釣り針を作って生活していた事に驚きます。






こちらは産業の歴史かな?。






平賀源内の「エレキテル」複製品。






私の好きな「ユキヒョウ」






今回の目的「ハチ公」
(*・ω・*) ハチ、可愛いよハチ。中型犬だと思ってたけど、大きかったのね。







剥製などの展示物も凄いけど、建物の装飾も興味深いです。






なかでも階段の天井にあったステンドグラスがとても綺麗。✨






ミュージアムショップで、ステンドグラス風のしおりが売っていたので、今回の記念に購入♪





※基本情報
住所:東京都台東区上野公園7番20号
お問い合わせ:03-5777-8600





( ̄0 ̄;!アッ 日本オオカミ見忘れたorz

7月noにっき。page.1

2019-07-19 16:00:45 | 日記

浅間火山博物館に行ってきました。






入り口で、とても古いバイクがお出迎え。






チケットは、中央のカウンターで購入して下さい。






タマゴ?なわけないよね。






このマグマの模型はリアルに再現されていて、解説のボタンを押すと。。。




(o゚Д゚ノ)ノ







昔の浅間山が噴火した時の記録を残した文献。






火山口。






『地底探査船』に乗ってみました。






噴火の瞬間を捉えた写真。






3階には、溶岩や火砕物などの石や






綺麗な海外の蝶が沢山。






本当にキレイ。(*^^*)




※2020,8月
浅間火山博物館は現在閉館中で、来年度から規模を縮小した形で移転するそうです。


※基本情報
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053-26
TEL:0279-86-3000