![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/6d100c2593cd093af3f4b0c4ba9c5933.jpg)
この日は国立科学博物館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/a3a13684ad40b4e34a84afcbc1d790da.jpg)
特別展示「恐竜博2019」
写真は、アメリカで発見された2.4mもの長い爪をもつ「デイノケイルス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/7ef51ac8371155673085660cda601675.jpg)
「タルボサウルス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/bfdff73104bc412b28e92436479cea85.jpg)
「ホベツアラキリュウ」
(゜ロ゜; デカッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/dabd0aa1a473309507228f632934acf9.jpg)
ここからは常設展示です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/d88a93931491e70405e201e9263220fd.jpg)
恐竜がいた時代と現代では酸素濃度が異なるので、生物がここまで大きくなる事はないって、何かの番組で観た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/27798fb33d07f9e112f3a5d0b38ea400.jpg)
人類の進化の過程を紹介してるコーナー。昔からクシなどの装飾品を作ったり、釣り針を作って生活していた事に驚きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/39e2dd03634826a3d6f70dcd3ec0fc18.jpg)
こちらは産業の歴史かな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6a/8f51716c53e67935305c3f0469e1b197.jpg)
平賀源内の「エレキテル」複製品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/be046ce1599169f9cebe5104095c3973.jpg)
私の好きな「ユキヒョウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/b594d91337f404cf404bbb2c6cf6bc94.jpg)
今回の目的「ハチ公」
(*・ω・*) ハチ、可愛いよハチ。中型犬だと思ってたけど、大きかったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/d341af5504b8f7322d892e3e07fab010.jpg)
剥製などの展示物も凄いけど、建物の装飾も興味深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/16b060666c86827ceb1e30d473a1e9ad.jpg)
なかでも階段の天井にあったステンドグラスがとても綺麗。✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/8d54165e968c93bb436021c554cbd310.jpg)
ミュージアムショップで、ステンドグラス風のしおりが売っていたので、今回の記念に購入♪
※基本情報
住所:東京都台東区上野公園7番20号
お問い合わせ:03-5777-8600
( ̄0 ̄;!アッ 日本オオカミ見忘れたorz