gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

失敗を乗り越える

2020-12-08 14:37:00 | 日記
南原竜樹さんという起業家がユウチューブをしています。

彼の動画をよく見ていますけど、実際彼がお金持ちだった時代は知りません。

今の第二回ブレイクのときに知りました、バブル時代からバブル崩壊でデフレ不況時代のおじさんあるある

超お金もちから、ホームレスになるくらい貧困へというカオス

私の父親世代ですね

うちの父親もそんな感じでしたけど、若いときにした贅沢が忘れられないみたいな人で中年までグダグダやって

贅沢品を捨てられずに、金ばっかり借りてとうとう破産寸前となり、もう贅沢はしなくなったという大馬鹿者

見栄っ張りが原因だと思う、あの年代のおっさんたちというのは、借金も財産の一つわはははーなアホ世代

信用があるから高額な借金ができると豪語する、超氷可期世代の私から見たらただの金融やのカモやんけとしか思えない

だけどあの世代の思考は我慢は当たり前、努力報われる、いじめは可愛がり鍛えてやっている、成長してほしいから怒鳴るんだという謎思考

我慢したら壊れるし、努力は報わるほうにフォーカスしてやらない努力は一生報われない、いじめはただのいじめ、成長してほしいなら褒めろと
今の感覚なら思う。

昭和20年代生まれの人たちってオカシイ人が多い、うちの親世代。

戦前の親に育てらて、戦後すぐだから仕方ないと思うけど、苦しさが美学みたいなものを押し付けてくる要素が強め。

話しは動画に戻って南原さんの動画をまとめると

失敗からの立ち直り方は

失敗の数より成功の数が多くなればいい

1自分に壁を作らない、これは無理あれは無理ではなくて、なんでもできると考えてやってみる、壁を超える方法を考える。

2生活水準を落とせること

3失敗は自分を鍛えるトレーニングと捉えること、トレーニングしたら強くなる

この3つだそうです。

関係ないけど、彼のお顔は上品な顔立ちをしています。社長向きの顔というか社員の顔ではない顔立ちで、あーなんかリーダの顔とわかる。

いいですね、自然に上品な賢い顔を持っている人、このアメリカには上品な外見でマーサーシチュワートみたいな中年女性が

Fワードを連発して意地悪を言ってキーキー騒ぐ女性がいる。だから外見では、判断できないけど


なんだって、


車は誰のもの?

2020-12-08 14:22:20 | 日記

義理父のクリスマスプレゼントに義理弟4が中古の車を買ってあげた

義理父は今使っている古いバンをどうしようか?と考えているなかでうちの夫が買いたいと名乗りをあげた

でも義理父は、彼の息子、旦那弟3にあげたいという希望を言い出す。

弟3が断るなら君にバンは譲るという言葉に夫憤慨する

なぜかというと、若い時から車を弟3にだけ購入してあげたことが気にならない

それから弟3は義理父の実の息子であり、うちの夫はステップサンになるということもあり

夫はなぜか被害妄想を抱く。嫁の私からみたら、実の息子以上に可愛がられているようにしか見えないのにな。

たかが古いバンなんかのために父と息子、兄弟の絆あやうし

フォードの白いバンで90年代の映画で、誰かを誘拐するときに使うようなあの作業員が使ってそうなバン

あんなものを家においてどうするんだ?というような代物。

私は、あんな白い古いバンよりプリウスがほしいです静かな車に乗ってみたい

バンがもしも義理弟3のもとへ行くとなったら、うちの夫は今週ずっとひねくれるウゼー







楽しい時期なのに

2020-12-08 01:57:19 | 日記

楽しい時期なのにうつっぽくなるのはどうしてだろう?

もう更年期があってもいい年齢だから更年期なのか?

いやそれより、家族が一人抜けるというのが悲しのかもしれない

自立を言う名の子供のすだちがおばちゃんには辛いです

2人で始まった家族が、3人になって、4人になってまた3人になります。

寂しいわー

私の親の気持ちはどんなだったんだろうと自分が家を出た18歳のときを思う

一度も母親のことなど考えず、自分も新しい未来を考えて嬉しくて仕方なかったアッパラパーの私

うちの子も私のことなど考えないだろうな

来年というよりもう来月には、3人暮らしになるよーママ寂しいよー

決して良い母親ではなかった私、こんな母親のもとで育ってよかったのか?後悔ばかりです。

楽しい気分になるようにしないといけないなー。くらい気持ちは全員に感染するから

鬱を感染させてはいけない、せっかく最後の家族揃ってのホリデーだ、さぁ運動するか!!

前向きに明るく日々を生き抜くしかないのー鬱になっても医療費高いアメリカではどーしょうもないの。

コーヒー飲んで運動して、シャワーして犬と散歩いくか。

くらい気持ちをもってはいけないわけじゃないけど、そんな気持ちで生活はしたくないです。





今日は7日

2020-12-07 21:32:21 | 日記

12月7日です。はやですねーこんなに日々が早いのは、年をとった証拠だってさ。

私は4年前にPCが壊れてしまって、タブレットに変えてからずっとタブレット

でもね、なんかキーボードが打ちたくなってやすいクロムブックを購入しました。

初めてのクロムブックなんだけど、壊れても泣かないぶんいいかな?

pcの半額以下の値段で壊れても買い換えられる、キーボードだけ打ちたい私にはちょうど良い。

今年の奇跡は、3月ですフロリダディズニーに行きたいと思っていたら行けて

学校の送迎だるい、学校なくなったらいいな?と思っていたら、休校

4月に義理親来ないでーと願っていたら、コロナで来ないと連絡が

引き寄せだーと一人ごちです。2週間滞在という謎の旅行が、春と夏にある義理親。。。うちの家になぜ年二回も来る?と毎年謎。

でも今年は、春も夏も義理親滞在なしですこんなパンデミックなのに、引き寄せてたーと私は気楽に構えて過ごしています。

もとから暇人で家にいるインドア派です、自粛も全然平気で過ごしていられる。

朝は、歩行マシンで1時間歩きながら洗濯、運動終わったら動画見て休んで、犬の散歩行って、午前中の間に子供のランチと夕飯も作る

午後は、英語の勉強をして、また運動します。そうこうしていたら夕方になっているんですよー。

夕飯はすでに出来上がっているから、温めて出すだけです。

夜はNetflixを見て、過ごしています。風呂の前にまた運動をして、シャワーしたら寝るだけ、本当インドア派。

今はこのクロムブックとスマホの写メをどうやってつなげるのか?と格闘中、スマホと連動させたいのに

どうやっていいのわからないという

しばらくは写メなしです。ブログは写メがあったほうがいいんだけど、やり方わかりません




12月

2020-12-07 01:17:33 | 日記

今年は何なのかわからないまま過ごしてきました。

無職専業主婦の私は、子供の学校が閉鎖になった3月からずっと

私が今年頑張ったことは、ただただ英語のシャドーイングをやっていただけです。

そしてやっとわかったこと、英語を上手に話せるようになったときには、口の動きが違う!!

これを20年かけてやっと気がついたのさー

さすがに頭の悪さになけるわー、賢い人もすでに気がついていたはずだ!!

シャドーイングしまくってやっと肉体的、マッスルラーニングとでもいいますか

私が英語を話すときには、かならず唇が横になって、口の動きがあまりないということを実感したんです。

口元が動かないまま舌や唇で英語を話す感じです。

そしたら英語が英語らしくなってくる、、、、、それにやっと気がついて筋肉がそうなった2020年

ゾーンに入ったというか、鍵をみつけたような気持ちになった2020年でした。

これでネイティブ並の英語発音になるか?来年も自分の英語力の成長を楽しみにしています。