約1ヶ月ぶりに土曜日の午後再訪。
テーブル辛うじて空きあり。
ノンベジミールス1300円をチャパティで注文。
寒い時期なので、オーナーの厚意でラッシーをチャイに変更。
なぜかチャパティ2枚ともナンのようにギーが塗ってある。
チキンは肉少なめマイルド、マトンは肉2片とじゃがいも、ボリヤルは、量が少なくなり、代わりに小さいヨーグルトが追加。
サンバルは色が赤め、キマメの風味なし、ラッサム鋭さなく、なぜか甘め。
全体的にインネパ寄りのミールスの仕上がりだった。
偶にしか来ない南インド料理好きより地域の人の舌に合わせて店の味が変化しつつある感じ。
オーナー曰く、3月1日に大田区武蔵新田に店名同じの新店舗を出すそうで、電話で指示を出すのに忙しい様子。ランチタイム終了とともに新店舗に向かって移動していった。
3月はオーナーの奥さんがこちらの店を見るとのこと。
金町にも出店準備中の様子で、物件の写真、駅近くの飲み屋街の中のもつ焼き屋の跡地、を見せてくれた。
商売熱心なオーナーには頑張って欲しい。
平日昼のやや遅めの時間に訪問。待ちなし。
ランチミールス1390円を注文。
10年ほど前に初めてミールスを食べた店に
超久しぶりの訪問。
値段は少し上がっているし、飲み物は別料金になっている。
食べ方含めいろいろ教えてくれた親切な日本人ホール担当さんはいなくなっており、
この店らしい味からは外れてはいないが、
ラッサムもサンバルも微妙に味が変わった感じなので、おそらくシェフも変わったのだろう。
ラッサムもサンバルも濃度は薄めだが良い味。
マトンはシナモンが以前より弱めでやや癖が残る。
チキンは下処理よく柔らかで食べやすい味。
ミックスダルは少しニンニク感じるまとまり良い味。
ここのチャパティが弾力強めなのは相変わらず。
ラッサム、サンバル、バスマティライスをおかわりして完食。
以前といろいろ変わったようだが、都内で初めてミールスを食べるなら、この店をすすめたい。
今日もログインしづらいです。
最近ログインしづらいことが多くて困りますね。
サイバーネットワークで戦争を仕掛けられているようなものなのですから、早急に対策してほしいものです。
運営さん頑張ってください。
2025/1 土曜日午後訪問。
ケララミールス(フイッシュ)1300円を注文。
魚のカレー、マグロ系、具が少ないが味は良い。
ラッサム、酸味の立った味、辛さはそうでもない。
サンバル、豆薄め、味は良い。
店員は親切。
何故か客が少なめ半分以下。
お陰でジャニオタ婆客のおしゃべりうるさい。
カトリ小さい。
数は多いがみじん切りサラダとか小さな鶏の焼き物、ココナッツミルクの小さいデザートとか、さほど意味ない。
テーブルの壺にピクルスがある、辛さ、酸味とも良好。
店員は相変わらず親切。
サンバル、ラッサム、ライス、1回おかわり可能。
月曜日定休。
サウスパーク 浅草店
03-6802-8484
東京都台東区浅草2-17-4 幸信ビル 102
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13247667/