風景の中に灯台があると岬らしくなる。
灯台の名前は「御前埼灯台」で岬は「御前崎」だ。「埼」と「崎」は微妙な使い分けがある。
海の東海道の碑
沖には灯標が建っている。今でも海上交通の難所であることは変わりないようだ。
階段を登ること、約5分で灯台にたどり着ける。
見るからに浅い海が続く。
西側も浅い。
構内は一般公開が中止されていた。 灯塔の胴体に螺旋状の模様が浮き上がって見える。 石積み灯台なので耐震対策をしたのか?
大きなレンズだ。 見られなくて残念だ。
気象観測タワーもある。 手すりにはライブカメラか?
大昔はかがり火を燃やしていたらしい。 江戸時代から海の難所だったのだ。
灯台の名前は「御前埼灯台」で岬は「御前崎」だ。「埼」と「崎」は微妙な使い分けがある。
海の東海道の碑
沖には灯標が建っている。今でも海上交通の難所であることは変わりないようだ。
階段を登ること、約5分で灯台にたどり着ける。
見るからに浅い海が続く。
西側も浅い。
構内は一般公開が中止されていた。 灯塔の胴体に螺旋状の模様が浮き上がって見える。 石積み灯台なので耐震対策をしたのか?
大きなレンズだ。 見られなくて残念だ。
気象観測タワーもある。 手すりにはライブカメラか?
大昔はかがり火を燃やしていたらしい。 江戸時代から海の難所だったのだ。