いい山から帰りました。(神楽スキー場)
2月17日夜発で高速SAで仮眠18日に神楽峰まで行くその後反射板からスキー場への予定でしたが
少しもの足りないので一度30分位登り返しをする。1890Mピークで休憩して反射板を過ぎスキー場へと滑り込むその間の時間は休憩時間を含めて3時間ぐらいでした。ちょっと消化不良かな?
スキー場は日曜日の為か少し混雑していました。
神楽峰より

温泉はいつもの駒の湯・買い物もいつもの「野口」
仮眠は湯沢の道路ステーション
翌日は平標山へ行く予定でしたが、雨の為かえって来ました。残念です。
同行者Kさん
2月17日夜発で高速SAで仮眠18日に神楽峰まで行くその後反射板からスキー場への予定でしたが
少しもの足りないので一度30分位登り返しをする。1890Mピークで休憩して反射板を過ぎスキー場へと滑り込むその間の時間は休憩時間を含めて3時間ぐらいでした。ちょっと消化不良かな?
スキー場は日曜日の為か少し混雑していました。
神楽峰より

温泉はいつもの駒の湯・買い物もいつもの「野口」
仮眠は湯沢の道路ステーション
翌日は平標山へ行く予定でしたが、雨の為かえって来ました。残念です。
同行者Kさん