暇人クラブ・地図の無い旅

自分の人生暇に任せて、生きて行きたい。

惰性で更新

山旅から帰る(300名山)

2024年01月01日 18時19分22秒 | 200名山・300名山

旅の出発は29日朝→午後に高塚山の登山口・三ツ星天文台に着く。その後時間が有ったのでチャリを取り出し約1時間で大札山肩の登山口(ここまで舗装道路)トイレ有・周りを確認して、天文台へ戻る途中Kさんのチャリがパンクしてしまった。幸い駐車場近くの為車に戻り自転車店を探し電話したところ修理OKだったので修理してもらう。タイヤがすり減っていたためタイヤ交換になる。それからスパーに買い物に行きまた天文台へ戻る。仮眠
翌12月30日
朝5時30発で大札山肩の登山口7時で蕎麦粒山登山口までチャリで行き、そこから90分いきなり急登を登り蕎麦粒山・山頂9:10→高塚山11時休憩と昼飯で下山開始が11時45分(ラーメンを食べたりコーヒーを飲んだりして満喫)素敵な時間を過ごしました。

その後山犬段休憩舎により中を見学し素晴らしい小屋と確認する。(13;50)
林道を約3キロ下り蕎麦粒山登山口へチヤリに戻り押したり、漕いだりして肩の登山口まで戻り無事登山口まで到着しました。
16時頃
*************************************************
感想
今回の山は、300名山残りのいくつかの山でした。蕎麦粒山の登りが大変でした。帰りの高塚山から蕎麦粒山までの登りが疲れました。小屋に泊り、高塚山に行って観たいですね、花の時期がいいね木立の感じいいですね・林道をチャリで走ればすぐですが、大札山に登っていくと大変ですが、危険回避は山周りがいいですが時間がかかります。この林道は関係者のご尽力で何とか通過できましたが危険度は極まりないと思います。町としては(行政的には)車両等通過はさせたくないのはあの林道を通れば分ることです。

水場は林道沿いありますが、凍結してますが、その先にも水場程規模は無いですが流水がありました。(行った時ですから責任は持てません。)

仮眠場所は「道の駅川根温泉」温泉で疲れを癒し、食事もしました。満足な1日になりました。
翌日
31日大晦日・朝雨模様、今年最後の山登りとなります。高速で移動で水窪町から先の青崩峠に車を止め登り約2時間です山頂へ登り初めから急登です。

山頂で少しお日様が出ましたがすぐに隠れてしまい全般的には曇りでした。

予定の2山完登しました。これで後、北海道2山かな?なんとかここまで来れました、感謝

今回は152号線を超えて南信州へ道は以前通過したことがあります。雪は無く比較的暖かいので凍結等の心配はなかった。
温泉は信州たかもり温泉で疲れを癒し、まだスーパが開いている時間なので近くのスーパーを探して買い物をして(寿司とか刺身が半額でした。)買っている間に閉店時間になってしまいました。
 仮眠は近くに行くといつも寄る道の駅「 南信州とよおかマルシェ」広い道の駅です。

翌2024年1月元旦は高速一般道で、長野県東御市の明神館で温泉に入り、浅間山、八ヶ岳の丁度中間ぐらいのところと思っていただけますでしょうか。景色を堪能して最後の温泉で旅心を癒しました。

今回は考えていたのですがKさんの時間がなく年末年始になってしまった。


天文台発5:30








まもなく夜明け




蕎麦粒山登山口7:20


蕎麦粒山山頂



高塚山きました。11;00→発1145




山犬段休憩舎へ13:50










水場(凍結してますが道沿いにホースを通りみずが流れてます。)                                                          ここで仮眠しました。(温泉と食事満足)癒しが必要ですね。                                                         青崩峠


登山ポスト


峠より










今回はこれで行きました。新品はいいですね。(チョット大きいサイズワイド)

車の様子チャリ2台と荷物
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も終わりですね。2023年 | トップ | 能登半島地震お見舞い申し上... »
最新の画像もっと見る