暇人クラブ・地図の無い旅

自分の人生暇に任せて、生きて行きたい。

惰性で更新

連休に会津に行く。

2012年09月17日 21時52分06秒 | 日記
9月15-16で会津に行きました。
久しぶりです。今回は稲刈りです。

作業の前にこんな牛乳を飲みました。1本2000円?



稲刈り場近くの山です。





新種のかぼちゃらしい?


本日の稲刈場





電車も来ます。







稲刈り完了です。




近くの景色(塔のへつり駅近く)秋は綺麗です。


作業完了後は温泉へなんだか連休で混んでいたようです。


  もう、まもなく


今回は援農です。無農薬栽培とのことです。総勢6名の参加でしたが、最初は3名での作業
稲を刈るのも今は、機械です。
刈った稲を干すまでの手間がかりますね。干し台の組立、組立後の稲干し、腰痛持ちの
おじさまには少しきつい作業でした。
この村でもこんな風に、昔ながらの干して乾燥をして居る家は他に一件ぐらいとのことです。
コメづくりは、手間が掛かり、時間と、機械的な費用等もがかかるので、農家の作業の中でも
大変な作業だと思います。
 おじさんの子供の頃の田植えは、もちろん手植えでした。稲刈りも手刈でした。自分も農業経験は少しあります。
今は機械化されたと言われますが、大変ことには変わりはありません。

日本の田んぼの持つ、保水能力と考えた場合大変な量になるかと思います。

田園風景を見るのは、いいですが、維持管理は大変そうです。

昼は、田んぼの畦でみんなで飯を食べたのが実に美味しかったです。



最新の画像もっと見る