しまった、出遅れたと思った。
毎年実家の畑から野沢菜をいただいていたから、今年もとのんびりしていたら、
父親が今年は種を蒔かなかったらしく、ないことに気が付いた。
霜に何回も当った方が菜っ葉が柔らかくなるとまだ安心していた。
いつも行く牛牧安心市場の方が、今年は少ないでもう生産者さんにもないかもしれん…と言われ慌てた!
三店舗ほど生産者コーナーをまわってみたが、野沢菜にお目にかかれなかった。
それでも、源助かぶなが一束だけ手に入れることができてやったー。
材料
源助かぶな 2Kg
梅酢(漬物酢) 90cc
きび砂糖(三温糖) 60g
野沢菜用醤油 300cc
唐辛子 好みで
源助かぶなは洗って水を切り、5センチ長さに切る。
材料を混ぜて、すこし揉んでから重しをする。
漬け液が上がったら重しを軽くする。
2週間ほど前に漬けた大根の漬物2種。
<大根の贅沢漬け>
材料
生大根 10Kg
塩 500g
A 砂糖 500g
しょうゆ 2カップ
みりん 1カップ
りんご酢 500cc
かつおだし 100g
B ザラメ 500g
赤唐辛子 好みで
削り節 好みで
大根は縦半分、太ければ四つ割りにし塩で一週間下漬けしておく。
下漬けした大根にBを交互に入れながら、Aを煮たてさました漬け汁を上からかける。
重しは大根の倍の重さで、水が上がってきたら軽くする。
我家で一番人気、一冬で2回作る時もあります
<大根の麹漬け>
生大根 6Kg
麹漬けの元 一袋
ザラメ
今年は「たくあん名人」を買ってみた。
ザラメを入れるだけで黄粉も塩も入っているので超簡単。
下漬けなしで麹漬けの元とザラメを振りかけながら漬け込むだけ。
大根がまだ余っているから糠でたくあん漬けも作ろうか・・・迷っている。
サトイモがたくさんあるので、今日はサトイモ餅を作ります。
サトイモは茹でて皮をむき、電子レンジで3分程チン!
熱いうちにつぶす。
片栗粉を入れてさらに滑らかになるまで混ぜる。
丸めてフライパンで焼き、たれに絡める。
モッチモチでおいしー!
毎年実家の畑から野沢菜をいただいていたから、今年もとのんびりしていたら、
父親が今年は種を蒔かなかったらしく、ないことに気が付いた。
霜に何回も当った方が菜っ葉が柔らかくなるとまだ安心していた。
いつも行く牛牧安心市場の方が、今年は少ないでもう生産者さんにもないかもしれん…と言われ慌てた!
三店舗ほど生産者コーナーをまわってみたが、野沢菜にお目にかかれなかった。
それでも、源助かぶなが一束だけ手に入れることができてやったー。
材料
源助かぶな 2Kg
梅酢(漬物酢) 90cc
きび砂糖(三温糖) 60g
野沢菜用醤油 300cc
唐辛子 好みで
源助かぶなは洗って水を切り、5センチ長さに切る。
材料を混ぜて、すこし揉んでから重しをする。
漬け液が上がったら重しを軽くする。
2週間ほど前に漬けた大根の漬物2種。
<大根の贅沢漬け>
材料
生大根 10Kg
塩 500g
A 砂糖 500g
しょうゆ 2カップ
みりん 1カップ
りんご酢 500cc
かつおだし 100g
B ザラメ 500g
赤唐辛子 好みで
削り節 好みで
大根は縦半分、太ければ四つ割りにし塩で一週間下漬けしておく。
下漬けした大根にBを交互に入れながら、Aを煮たてさました漬け汁を上からかける。
重しは大根の倍の重さで、水が上がってきたら軽くする。
我家で一番人気、一冬で2回作る時もあります
<大根の麹漬け>
生大根 6Kg
麹漬けの元 一袋
ザラメ
今年は「たくあん名人」を買ってみた。
ザラメを入れるだけで黄粉も塩も入っているので超簡単。
下漬けなしで麹漬けの元とザラメを振りかけながら漬け込むだけ。
大根がまだ余っているから糠でたくあん漬けも作ろうか・・・迷っている。
サトイモがたくさんあるので、今日はサトイモ餅を作ります。
サトイモは茹でて皮をむき、電子レンジで3分程チン!
熱いうちにつぶす。
片栗粉を入れてさらに滑らかになるまで混ぜる。
丸めてフライパンで焼き、たれに絡める。
モッチモチでおいしー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます