今年の全国レクリエーション大会が長野県で開催されました。
私達「南信レクリエーション倶楽部」でもスタッフのボランティアで参加を盛り上げようと、準備を重ねてきました。
私は金曜日の朝から出発して、開会式の担当です。
会場は長野市の「ホクト文化ホール」です。
式典の部、総合開会式の楽屋・控室の出演者サブチーフという大事な役を仰せつかりました。
開会式の前日に当たる金曜日は、午後から会場係、楽屋・控室、受付係などそれぞれの分担に分かれての説明から。
松本大学の学生さん達がしっかり者たちで、楽屋・控室の確認事項やスケジュールを把握してくれました。
16:30からリハーサルが始まり、出演者達の誘導のシュミレーションなど頭に入れつつ、舞台と楽屋を往復しました。
全ての作業が終わったのが18:30頃。
それから宿泊する長野第一ホテルへ直行し、チェックイン→夕方到着した仲間と合流し一杯となりました。
19日の当日8:30集合。
久しぶりに南信レクでお世話になった竹中久美子さんにお会いでき、私の事を覚えていてくれて嬉しかったです。
昨日出来なかった楽屋の名札付け、お茶とお弁当の数の確認、誘導・動線の確認をもう一度頭に入れる。
和太鼓若衆 音鼓(おと)の横山隼人さん、諏訪市木遣保存会の方、韓国からTAEKWONーDO(テコンドー)の方々が到着され、
お迎えし楽屋案内をし、11寺からオープニング出演者のゲネプロがありました。
いろいろがバタバタしたり、やけに次の仕事までが時間的に空いて何をしていいかわからなくなってしまったり…
担当チーフの吉田みき子さんの下で学生さん達に動いてもらう役目。
会場にはぞくぞくと全国から受賞者や来場者の方が到着されて受付ロビーは混雑し始める頃、私達も楽屋前にスタンバイです。
昨日、袋詰めの係りも大忙し。
600人を超える大盛況で、オープニングが始まりました。
昨年の、富士山太鼓祭りで最優秀賞に輝いた「横山隼人」さんの太鼓は迫力満点、カッコいい!
リハの時に写真を撮らせていただきました。ほれぼれ
諏訪の7年に一度の御柱祭に、モミの大木の柱を曳く大勢の心を一つにするのが「木遣り」。
会場の人達と木遣りが唄われた後に、「ヨイサ、ヨイサ、ヨイサ」とかけ声をかけて舞台と会場が一体となりました。
開会セレモニーでは文科省や知事などのご挨拶や、レク運動功労者の表彰、県レク旗登場しています。
アトラクションに入り、韓国のTAEKWO-DO(テコンドー)です。
アメリカ、中国、欧米など世界で活躍している空手よりダイナミックでアクロバットな演舞です。
中高生に見えましたが、足の上がりと空を飛び板を割る様は圧巻です!
そして長野県のゆるキャラと言えば、「アルクマ君」。
いつも頭にりんごのかぶり物をしていて、旅好きなのでいつもリュックサック背負ってるそうです。
来年は岐阜県で全国レクリエーションが開催されますので、「ミナモちゃん」も一緒です。
アルクマ君とアルクマダンサーズ皆さんと会場の全員で、長野県の歌「信濃の国」を踊りました。
松本大学の学生さん達も、舞台に立ち一緒に盛り上げてくれましたよ。みんな頑張れ!と心で応援!
最後に、長野市で活躍している男声合唱団「ZEN」の登場です。
ZENの方々は午前中のリハーサルをしないので、3時集合でした。
早い方は1時半頃からお見えになっていましたので、階段を上がって「リハーサル室」にご案内をしました。
そこから、舞台上手へスタンバイの時間を見計らって誘導を確実に学生さんがしてくれる。
本当に、有難いボランティアの学生たち。
総勢52名の皆さんで歌う、県歌「信濃の国」はとても心に響く歌声でした。
会場のみなさんと、ZENとアトラクションに出たアルクマ君や、テコンドーの方達も再び舞台に立ち「ふるさと」の合唱をしました。
舞台の袖から様子を見ながら出場者のスタンバイが確実にできているかを見、そしてお見送りをして役目が終わりました。
この大きな大会の少しはお役に立てたかな…
最後に楽屋のカギが1つ足りない!と心配しましたが、他の方が持っていてくれてホッとしました。
ボランティアを甘く見ていました!
1つの事を成し遂げるための小さな歯車であれたら嬉しい!
一緒にボランティアに参加した、南信州レクリエーション倶楽部の仲間や、犬飼先生、県レクの方々、松本大学の学生たちと二日間でしたが
1つになれたような気がしました。
お世話になりました。
もう一日「トイーゴでボランティアやればよかったなー」と今になって思います。
来年の岐阜の全国レクリエーションに誰か仲間と行ってみたくなった・・・そんな私のボランティア体験でした。
私達「南信レクリエーション倶楽部」でもスタッフのボランティアで参加を盛り上げようと、準備を重ねてきました。
私は金曜日の朝から出発して、開会式の担当です。
会場は長野市の「ホクト文化ホール」です。
式典の部、総合開会式の楽屋・控室の出演者サブチーフという大事な役を仰せつかりました。
開会式の前日に当たる金曜日は、午後から会場係、楽屋・控室、受付係などそれぞれの分担に分かれての説明から。
松本大学の学生さん達がしっかり者たちで、楽屋・控室の確認事項やスケジュールを把握してくれました。
16:30からリハーサルが始まり、出演者達の誘導のシュミレーションなど頭に入れつつ、舞台と楽屋を往復しました。
全ての作業が終わったのが18:30頃。
それから宿泊する長野第一ホテルへ直行し、チェックイン→夕方到着した仲間と合流し一杯となりました。
19日の当日8:30集合。
久しぶりに南信レクでお世話になった竹中久美子さんにお会いでき、私の事を覚えていてくれて嬉しかったです。
昨日出来なかった楽屋の名札付け、お茶とお弁当の数の確認、誘導・動線の確認をもう一度頭に入れる。
和太鼓若衆 音鼓(おと)の横山隼人さん、諏訪市木遣保存会の方、韓国からTAEKWONーDO(テコンドー)の方々が到着され、
お迎えし楽屋案内をし、11寺からオープニング出演者のゲネプロがありました。
いろいろがバタバタしたり、やけに次の仕事までが時間的に空いて何をしていいかわからなくなってしまったり…
担当チーフの吉田みき子さんの下で学生さん達に動いてもらう役目。
会場にはぞくぞくと全国から受賞者や来場者の方が到着されて受付ロビーは混雑し始める頃、私達も楽屋前にスタンバイです。
昨日、袋詰めの係りも大忙し。
600人を超える大盛況で、オープニングが始まりました。
昨年の、富士山太鼓祭りで最優秀賞に輝いた「横山隼人」さんの太鼓は迫力満点、カッコいい!
リハの時に写真を撮らせていただきました。ほれぼれ
諏訪の7年に一度の御柱祭に、モミの大木の柱を曳く大勢の心を一つにするのが「木遣り」。
会場の人達と木遣りが唄われた後に、「ヨイサ、ヨイサ、ヨイサ」とかけ声をかけて舞台と会場が一体となりました。
開会セレモニーでは文科省や知事などのご挨拶や、レク運動功労者の表彰、県レク旗登場しています。
アトラクションに入り、韓国のTAEKWO-DO(テコンドー)です。
アメリカ、中国、欧米など世界で活躍している空手よりダイナミックでアクロバットな演舞です。
中高生に見えましたが、足の上がりと空を飛び板を割る様は圧巻です!
そして長野県のゆるキャラと言えば、「アルクマ君」。
いつも頭にりんごのかぶり物をしていて、旅好きなのでいつもリュックサック背負ってるそうです。
来年は岐阜県で全国レクリエーションが開催されますので、「ミナモちゃん」も一緒です。
アルクマ君とアルクマダンサーズ皆さんと会場の全員で、長野県の歌「信濃の国」を踊りました。
松本大学の学生さん達も、舞台に立ち一緒に盛り上げてくれましたよ。みんな頑張れ!と心で応援!
最後に、長野市で活躍している男声合唱団「ZEN」の登場です。
ZENの方々は午前中のリハーサルをしないので、3時集合でした。
早い方は1時半頃からお見えになっていましたので、階段を上がって「リハーサル室」にご案内をしました。
そこから、舞台上手へスタンバイの時間を見計らって誘導を確実に学生さんがしてくれる。
本当に、有難いボランティアの学生たち。
総勢52名の皆さんで歌う、県歌「信濃の国」はとても心に響く歌声でした。
会場のみなさんと、ZENとアトラクションに出たアルクマ君や、テコンドーの方達も再び舞台に立ち「ふるさと」の合唱をしました。
舞台の袖から様子を見ながら出場者のスタンバイが確実にできているかを見、そしてお見送りをして役目が終わりました。
この大きな大会の少しはお役に立てたかな…
最後に楽屋のカギが1つ足りない!と心配しましたが、他の方が持っていてくれてホッとしました。
ボランティアを甘く見ていました!
1つの事を成し遂げるための小さな歯車であれたら嬉しい!
一緒にボランティアに参加した、南信州レクリエーション倶楽部の仲間や、犬飼先生、県レクの方々、松本大学の学生たちと二日間でしたが
1つになれたような気がしました。
お世話になりました。
もう一日「トイーゴでボランティアやればよかったなー」と今になって思います。
来年の岐阜の全国レクリエーションに誰か仲間と行ってみたくなった・・・そんな私のボランティア体験でした。
そして、ありがとうございました
ふむふむと、楽屋&接待係の様子を知る事ができました
それと、上手袖からの舞台も、こう見えていたのかと・・・
私は、下手袖に貼り付き・・・ 舞台進行と時計を見つめてましたから・・・
それにしても大きな大会、やり遂げ感はありましたね
それに、一人ひとりのスタッフが役割をしっかりと務めてくれていて
私は、本番では信じて見守るだけ・・・
そんな感想も、よろしかったらご覧下さいませ
http://ameblo.jp/daikuma39/entry-12075046746.html
また、全国レクリエーション大会の様子もこちらに
(つくってるのは私だけどね)
http://ameblo.jp/recnagano2015/
早く終わらないかと想っていた大会が、いまは、懐かしく、そして、少し寂しい気持ちになっています
これからも、よろしくお願いいたします~う
(あっ、リンクさせて下さいね~)
全国レクリエーション大会はお疲れ様でした。
あの大きな大会で、自分の役割を成し遂げなくては…と余裕のないわたしでした。やはり、終わってみれば懐かしく、楽しかったです!
だいくまさんは下手袖にいたんですか。
お逢いしていたかもしれませんね~。
これからも宜しくお願いします。
私はきっと見られていたと想います
と言うか、19日の朝の打合せで、前でマイクを持ってしゃべっていましたし
二日ともリハ中は、マイクを持って指示出ししていましたから・・・
楽屋の方は、南信州レクさんと、松大生にお任せっきりでしたけどね
climaxインストラクターのAIです(o^^o)
実は私、昼間のお仕事で
音楽レクレーション専門員として
働いておりまして、、、U+2661
レクレーション大会というのに
すごーく興味がありますU+203CU+FE0EU+203CU+FE0E
よろしかったら
お話し聞きたいですU+203CU+FE0E
AIさん、ご無沙汰しています。
climaxでは大変お世話になりました。
レクリエーション全国大会は、各県を毎年会場が変わって、初めて長野県で開催されました。
来年は岐阜なんですよ。
ここらでは、南信州レクリエーション倶楽部があり、飯田や高森など色々な所で活動しています。
次の活動などfacebookでお知らせしますね。
宜しくお願いします。