という事で、何年ぶり??かで、
「秋のバラフェスティバル」開催中の
旧古河庭園に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/b8bc8e538cbd3ff425c0b28c3451246a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/972c14693299fb83640ba2665666a037.jpg)
営業開始は0900時ですが、それからほどない時刻の到着。
まだ空いています。
(フリです。昼前に帰る時には、少し込み始めていました)
このコロナ禍のご時世。
入口のところで検温してから、中へ。
でも、この検温、非接触タイプだから、
体温というより、表面温度の測定に過ぎないんだけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/6abbf9858faea82eaf569d6352191be6.jpg)
旧古河庭園には、何度か来ているのですが、
今日初めて気が付きました。
段差のカバーまでもが、バラ柄なんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/6357e488d2504cdd77281b44893a4000.jpg)
ここからは、いくつか気になったばらを。
まずは、「ニュー・アベマリア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/4dad903b47550abe43a4738c97de7563.jpg)
入ってすぐの辺りにありました。
赤いバラですね。
真っ赤でないところが、何となく良いです。
そして、いま何かと必要な平和の名が付いた
「デザートピース」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/60/302e2a3b5f3e497441d2550040c55108.jpg)
砂漠の平和という事ですが、平和は砂漠に限りません。
そしてこちらが、愛子様のバラ「ロイヤル・プリンセス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/28addca2532e2866606f774c85d2b905.jpg)
皇后雅子様のバラもあるのですが咲いていませんでした。
なので、説明板をw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/1c56272a5f3e77b09770ca586719ca9e.jpg)
こちらは、上皇后陛下美智子様のバラ
「プリンセス・ミチコ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/a47027c2cb8205635866027f4376b945.jpg)
美智子様は、赤系統の様ですね。
この流れで、「プリンセス・オブ・ウェールズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/36/fc44e6e23619a70ec9f70dc35c851a58.jpg)
イギリスの皇太子妃のバラです。
でも、今の皇太子妃キャサリン妃ではなくて、
故ダイアナ妃のバラです。
白薔薇を続けます。
高貴な人が続いているので「ヨハネ・パウロⅡ世」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/525a5b144db9cf0272c1f53e1ad15fe9.jpg)
男性のバラもあるんです。
「フレンチ・レース」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/af3c9b41840fa9c506043101b65cb7d8.jpg)
「ホワイト・クリスマス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/7eba0f8d8e48a64dd0bbcf16f885242b.jpg)
“ホワイト・クリスマス”とだけ聞くと、何となくきれいですが、
リアルにクリスマスの頃に雪が降ると、交通混乱だったりします(苦笑)
そして、一番尊いのはこれかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/bdd33ccd2554035c4565c95e7f36f7de.jpg)
「初恋」
“好きだよと、言えずに、初恋は~♪”(違う)
白薔薇シリーズは終わりです。
こちらは、私の好きな女優さん。
「イングリッド・バーグマン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bd/46a9b535f6ee1b728b706af7c31303a3.jpg)
いやぁ、この時代の女優さんって、マヂで美人ですよねぇ。
そしてこちらは、「ラフランス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/7abf868e7e2c34e8d7b770dd98b62a3d.jpg)
同じ名前の洋梨🍐があります。
美味しいですよ😋
暖かかったので、人だけではなくて、蝶も来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/80dde23e1b8714f229cd7ac07561d45a.jpg)
「カインダ・ブルー」です。
青というより、紫ですけどね。
そして最後は、「ピース」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/39ee94fdce225bd78644c2aedb153bc2.jpg)
マヂで、ピース、平和🕊
まだまだたくさんばらはありますが、切りがないので、
このくらいで。
この後は、日本庭園の方に向かいました。
バラ園とは違い、こちらに来ると少し人が減ります。
ちょっと驚いたのが、紅葉し始めている木があった事。
これは、雪見型灯篭と心字池と紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/1d6b2f42df4d2c9c1d734dca7e7f3d1b.jpg)
場所をちょっと変えて、心字池に映る紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/bf231eeb776a90855f1a9ff3000c2639.jpg)
意外に上手く撮れましたw
こちらは、枯滝と十五層塔と青紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/3862463a419ea7006a91fa7843dcb2e0.jpg)
紅葉したら、またいいかもしれませんね。
ナナカマドも見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/0ae7a135962e4cfa2dbc6c8beac16d5b.jpg)
都心でみるとは思いませんでした。
この後、この洋館の中を見学するんですが館内撮影禁止!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/562b6d176d78e18c85dbc1c71368dbf7.jpg)
なんでかな?
かの有名なジョサイア・コンドルの設計らしいです。
こちらの洋館のサンテラスなんですが、
白金にある東京都庭園美術館のサンテラスと似てるんですよねぇ。
時代的には、こっちの方が先なんですけどね。
なんか印象的に似ていました。
壁紙も、似た印象だったな。
フリー見学では入れるのは、洋室部分のみ。
この洋館には、和室もあるんですが、
それを見学できるのは、ガイドツアーのみの様です。
このところ、10日以上連続で新型コロナウイルス感染者が、
増え続けている様です。
これから、第8波なんですかね??
やだやだ。