見出し画像

Log Book

東京芸術劇場 『陸上自衛隊 中央音楽隊 第145回定期演奏会』

6月のはじめに、航空自衛隊航空中央音楽隊の定期演奏会に行きましたが、
6月の終わりには、陸上自衛隊中央音楽隊の定期演奏会。
って言うか、65周年とか切れの良い数字じゃなくて、
64周年という不思議な周年記念の定期演奏会です。

はがきでもHPからでも申し込みができるのですが、
今回は、HPから申し込んでみました。
その場合、当選案内はメールで来るんですが、
入場には①当選案内メールを印刷して直筆でサイン、
②当日、開場前に総合案内にて当選案内メールと
入場券を交換、③開場してから入場、と言う手続きを
踏む必要があります。
ちょっと面倒。
メールの印刷をそのまま手渡しじゃダメな理由がわからん。
まぁ、文句を言ってもしょうが無いので、指示には従いますが。
こちらが引換後の入場券。

ハガキ大の入場券です。
って言うか、おそらく、はがきの場合はそのまま裏面に印刷し、
そうでない場合は、こう言う風に配るということなんですね。
ちなみに、航空自衛隊は自由席なのに対し、
用意周到な陸上自衛隊は全席指定です。

開演時間になって演奏会開始。
今回の定期演奏会のプログラムは以下のとおり。

    指揮/陸上自衛隊中央音楽隊 隊長 武田 晃 1等陸佐

  • 国歌「君が代」


  • <第一部>
  • イングレジーナ/D.デレ・チェーゼ

  • 歌劇「運命の力」序曲/G.ヴェルディ

  • 歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲 /M.ムソルグスキー

  • 吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣(しなとのじゃくそう)」/中橋愛生


  • -----休憩-----

    <第二部>
  • 組曲「展覧会の絵」 / M.ムソルグスキー(中橋 愛生 編曲)


  • <アンコール>
  • 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より“ギャロップ” / D.ショスタコーヴィチ(D.ハンスバーガー 編曲)



演奏は、航空自衛隊とは違って、やっぱり君が代から始まりました。
これが定番なんでしょうね。

第一部は、短めの曲が続きます。
最後の曲「科戸の鵲巣」。
これは、2004年に防衛庁(当時)創立50週年を記念して、
陸上自衛隊中央音楽隊の委嘱によって作られた曲だそうですが、
壮大で良かったです。
リラックスしたのか、眠気が来た(苦笑)

約20分の休憩を挟んで、第二部。
第二部は、ムソルグスキーの「展覧会の絵」です。
よく耳にする「展覧会の絵」は、トランペットの音から始まりますが、
今回は、ピアノから始まりました。
静かに始まるという意味では、ピアノで始まってもいいかも。
静かに始まって、最後は、教会の鐘の音のイメージも加わって、
ダイナミックに終わって、非常に良かったです。

どなたかゲストが来ていたようですが、
隊長がノーマイクで紹介していたので、
誰だか聞こえませんでした。
自衛官、声張ってくれ!

そして、第二部が終わったところで、特別イベント。
隊長の武田一佐が、
アメリカン・バンドマスターズ・アソシエーションの
名誉会員に選ばれたということで、その表彰式でした。
アメリカ陸軍軍楽隊の元隊長(かな?)が来て、
表彰していました。
日本語で挨拶していました。

そして最後のアンコール。
表彰式で時間が押したのか、めっちゃ早かった(苦笑)。
元々“ギャロップ”と言う曲なので、多分早い曲なんでしょうけど、
それでも、今回は普通以上に巻いて演奏したと思います。
それにちゃんと付いて行っている奏者のみなさんはプロですね。

ところで、今回の座席周辺は、なぜだかジーさん/バーさんばっかり。
知り合い同士の人も居た様で、自衛隊協力会とかなのかな?。
おしゃべりなのが参った。
演奏中にも何だか言ってたり、あるいは、プログラムを落として、
音を発生させたりと、有料コンサートだったらシバかれそうな事を
していました。
そんなに厳しい事を言うつもりはないけど、それでも、
もう少しマナーを学んでほしい。特に、おしゃべりなジーさん。

陸上自衛隊中央音楽隊 http://www.mod.go.jp/gsdf/central/band.html
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事