AKBの深夜のトーク番組「僕らが考える夜」で、同性愛をテーマにした回があった。
出演メンバーは指原、引退した島田晴香、私の知らん人(峯岸か小笠原か内山)。
指原「私が最年少メンバーにキスするのは、頬っぺがプクプクで赤ちゃんみたいだから、
お母さんが赤ちゃんにキスする気持ちになったうんですよ。」
だから頬っぺを「食べ」てたんだね。でも、お母さんは赤ちゃんの口にはキスしないと思うけど。
ちなみに、私の知らん人「私はメンバーの○○のことは、すごく気になる。○○とだけはキスできる。」
島田晴香「女同士でキスする意味が分からない!」
知らん人「私も島田とはキスしたいと思わないから!」
と、ちょっと険悪になってましたw
ダニエラ・クレッテ。って検索したらカワイイ感じだった。美女テロリストってマンガみたいな設定の女っているんやなー
隣人からは「いい人」、正体はドイツ赤軍派メンバー 30年超逃亡の末に逮捕(字幕・28日)
1970年代を中心に殺人や誘拐を繰り返していた悪名高き極左組織「ドイツ赤軍派(RAF)」のメンバー、ダニエラ・クレッテ容疑者が30年超にわたる逃亡生活の末、逮捕された。容疑者が住んでいたベルリンの団地の住民からは、驚きの声が上がった。
https://www.sankei.com/article/20240228-6CWH4ZNCMRJ7PPPBXQKEEFLFJM/
松浪健四郎は、格闘家は女にタカって生活し、競技に専念しろ、って言ってた。
それもできない格闘家は諦めろ!と。
周りに迷惑かけるな!と。
自分もそう思う。
サッカー選手も、女にモテるんだから金持ちの女から金もらって選手人生やって欲しい。
税金にタカるのはやめて欲しい。
J2、J3の二部三部リーグがプロっておかしいだろ。
40チームも下部リーグがあり、赤字だから税金投入って最悪。
勿論自民党議員のように特権階級なので、税金にタカれるのが特権なのかもしれないけど、
最悪だと思う。
秋田 Jリーグ側に“意向表明書“求められ県知事“不快感“”
県議会は3日から審議の締めくくりとなる総括審査が始まり、佐竹知事は、サッカーJ2、ブラウブリッツ秋田をめぐりJリーグ側からスタジアム整備に向けた「意向表明書」を求められたことに不快感を示しました。
サッカーJ2、ブラウブリッツ秋田の来シーズンのクラブライセンスをめぐり、県は、Jリーグ側から新たなスタジアムの実現が不透明だとしてスタジアム整備に向けた「意向表明書」の提出を求められました。
これについて、3日から始まった県議会の総括審査で、佐竹知事は、「民間から県民に税金を強制するようなものはいかがなものか。上から目線だと思う」と述べ、不快感を示しました。
そのうえで、新たなスタジアムがアマチュアスポーツでも活用できるなど、一定の公益性が認められれば費用面で支援する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230703/6010018000.html
米IT企業の従業員は有能だから別業種に行って、そこで大活躍するからアメリカサイコーって、テレビでは言うけど。
ノロマとかパソコン関係ないやつとかで落ちぶれてくヤツも多いんだろな。って思う。オレもノロマパソコン関係ないウスノロだからそう思う
- ハイテク業界は2024年も「効率化の年」になりそうだ。
- グーグルやアマゾンのような業界の主要企業が真っ先に人員削減を開始している。
- Layoffs.fyiによれば、まだ1月だと言うのに、今年すでに1万3000人以上のテック系労働者が削減された。
2024年1月初め、テック系企業の従業員たちはTikTokで、生活の新たな不安の種について共有した。それはパスワードを誤って入力し、仕事用のノートパソコンへのログインを拒否されたことについてだ。
ログインできないことに気づいた従業員は、ついに人員削減が自分たちの目の前までやってきたのかとパニックに陥った。その後、入力ミスに気づき安堵した。
彼らの恐怖は短時間で終わった。しかし、1月の3週目までに、ハイテク業界の多くでレイオフが現実のものとなっている。Layoffs.fyiによると、今年これまでに70社以上のハイテク企業が解雇に踏み切り、1万3000人以上の労働者が影響を受けたという。
1月は企業が新年度に向けて予算や計画を調整するため、例年レイオフが多い。その点、テック業界を襲うレイオフのペースが2023年ほど速くないのは朗報だ。Layoffs.fyiによると、2023年1月には270以上のハイテク企業が約9万人の従業員を解雇した。
ユダヤ人はモノを奪われても家を焼かれても失われないモノ。
それは頭脳。だから勉強させるっていうけど、会社の地位とか失ったらどうするんだろう。
技師の勉強をさせるってことかなー