aCappella好き♪

着物♪着物♪着物が着られる~続編

はいーーー

楽しく通っておりますよ、着付教室。
いや、正しくは「着方教室」なんですね。
「自分で着て、楽しむ」ための教室。
だからとりあえず、初級では
着物を着てお出かけできるようになりましょう、って
そこまで。

全10回の、半分終わったところかな?
三月のはじめの週には
みんなで着物を着て、東京にお出かけするんです。
ランチして、工房見学。
気に入った商品は買うこともできるそうで・・・

着物屋さんのイベントというと
「買わされそう。。。」と毎回ドキドキしてたけど
軽く勧められるくらいで、ゴリ押しはないし
何より、先生方やスタッフさんの着こなしが素敵で・・・
自ら欲しくなっちゃう、って方かしら。
でも、ウチは大学生が二人。
下に弟も控えてるってことで、
当分買えません~ということに、なってる。

しかも、私の母が着物が好きで・・・
うちにも数着あるけれど、
実家にはさらにたくさんの着物がある。

母が少しずつそろえて
お嫁に来るとき持たせてくれた着物。
20数年、タンスの中・・・(怖い・・・)
そう、それが「自分で着たい」という発端だったのだ!

今回、「生徒さん割引」があるというので
無料診断に全部持って行って、
必要なものはクリーニングしてもらうことにした。
買うより安い・・・でも、高い。
それでも、汚れたまましまっておいても
着ることもできないので、思い切った。

案の定、嫁ぐ時に持たされた着物だから
今の娘には丁度よいものばかり。
サイズも、ギリギリ直さなくて大丈夫だったので
お手入れしてもらった後は、娘が着られそう。
母に電話でそれを言うと
「あなたに良さそうなのは、こっちにたくさんあるから」
と、うれしそうだった。

早速、3月にあるという「着物でお出かけ」に
着ていけそうなものを見繕って送ってもらった。
(持ってない人は借りられるそうだけど、
あるというのだから自前にしよう)
良いものではないかもしれない、
柄も母の好みで揃えたものだとは思うが
着物って、見ているだけでわくわくしちゃう。
「送ろうと思ってタンス見たら、
あなたに、と仕立て直して忘れてたものがあったりして
広げて眺めてるだけで嬉しかったよー」と
電話の声がとても弾んでいた。

若い頃はお茶を、今は謡いと仕舞をやっている母。
しょっちゅう自分で着て出かけてるから
相変わらず着物屋さんのカモになって
いろいろ買ってるみたいだけれど
今までは私も妹も、一切興味ナシ!の人だったので
「あげる人もいないから」と、手入れを適当にしていたそうな(笑)。
(年なので、いろんなことがおっくうになってる)
「これからは、着たらちゃんと手入れをして
あげられるようにしておくね」と張り切っていた。
私の着物は娘が、母の着物は私が、ちょうどよい年になった。
一度も着ていない、しつけがついたままの着物。
娘が「これ、かわいい!着たい!」と声を上げた。
私もすごく気に入って、着たいと思うけれど
どれもこれももう私には若い柄らしく、ホントに残念だ。

ところで・・・・着物と帯はいくつか持ってるので
あつらえなくても良いとして
帯締め・帯あげなどの小物が、
赤やピンクの派手なものばかりで使えない。
ぞうりも二人分ないなあ。
(フォーマルっぽい金銀のぞうりは二人とも持ってるけれど
普段のお出かけには似合わないかも・・・・)
娘の卒業式には着物で出ようかしら?と思うけど
寒くはないとしても、季節柄、コートがいるのかな?

などなど、やっぱり足りないものが出てきて
結構お金はかかる(笑)
・・・でも、それが楽しいって思えるんだから
想像したより悪くない。

着物は作り直せるので、
母や祖母のを着てるというスタッフさんや先生も多い。
そうだ、夫の母も女の子がいないから、
着付を習ってることを言ったら喜ぶだろうな。
たくさん着物を持っていそうだから、ゆくゆくくれるかも?(笑)

「この帯、あなたにあげるから」と
実家の母が大枚を叩いた自慢の品を見せられるたび
(いらないな)と心の中で思ってきたけど
今は素直に楽しみ~

そういえば私、お茶の作法も知らないので
今度母に教えてもらおう。

・・・着物に出会えてよかった~。
まだ、ほんの入り口でうきうきしてるだけだけど
飽きることなく、ずっと好きでいられるかな。
娘と一緒だから、余計に楽しい。
私が全く興味なかったから、
母はきっとさみしかっただろうと、今になって思う。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか@Silky
http://yaplog.jp/acappellazuki/
mayuさん{メール}

着付もできるのですね~{キラリ}
mayuさん、引き出し多い~{ラブラブ}

私も独身の時、ちょっとだけやってまして
一人で着られるはず・・・なんですけどね・・・(汗)
叔母に習ってたので、適当です(笑)

着付教室って、意外と面倒くさくて
そこ独自の道具があったりしますよね。
全国展開してる着物屋さんの教室だと
手順や道具をそろえる場所や向きまで決まってて。

今回縁があった教室は、昔ながらの、
特別な道具は一切使わない方法なのが気に入りました。
しかも、帯は結ばないんですよ。
クリップで押さえてやるので、帯も傷まないし、超らくちん。
私が習ったときに使った、コーリンベルトとかも使わない・・・。
(むしろ、あの時何に使ったのか?覚えてない・・・)
体が硬い私には、背中で帯を結ぶのがとんでもない重労働で・・・
着付は大変!って思ってましたが、
今は全然大変じゃないです。

それに、出来がどうでも、先生方とっても誉め上手!
初級クラスで、しかも「着て楽しむ」教室ですからね。
しかし先生やスタッフさんでも
ほれぼれするくらいキチッと着てる人と
グズグズな人がいて、おかしいです。

しかし、着物もセンスがいるからなあ~
その点が自分で心配ですわ。

今までは、着た後のメンテも面倒だったけど
着付けてもらうのにもお金がいるから、着る勇気がなかった。
自分で着られたら、着てみようかなって気になります。
母と娘と、どこかに出かけてみようかな。

mayuさんのお母様も着物がお好きなんですねきっと。
mayu
http://arekoreya.exblog.jp/
着付け習ってるのですね。
ワタシも独身時代習ってました。20年以上前ですけど(^^ゞ
とっても厳しい先生で、着た結果じゃなくて、着付けする時の手の動きの美しさまで
ダメ出しされていました。…なんで、結構覚えてます。
着物とか和物ってスキなんですけど、1回着た後数年着ないコトを思うと
クリーニング代が気になって躊躇してしまいます…
ワタシも先日、母から持って行って…と数枚の着物を譲りうけました。
正直、ジャマとか思ってしまったのですが、機会があれば着てみたくなりました。
母から娘へ…ってステキですね♪
ワタシもそうしたいなって思いました*^^*
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「気になる人やモノ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事