
何かと更新が遅れている間に
仙台伊達アカストリートと
鹿嶋市三笠幼稚園さんのカフェコンサート、に伴う
関東遠征が終わりました~
まずは伊達アカ!!
仙台に引っ越す、コトの心の支えとなっていた
このイベントが、10月11日・12日に開催されました!

丸々二日間会場で遊ぶ、つもりが・・・
歯医者が入ったり、体力的限界を感じたりで
まあ、それなりに、出来る範囲で
思う存分楽しんできましたよ!
道でばったり・・・
水戸のアカペラフェスでご一緒したことのある
茨城大himy!さん(初日)と
(メンバーさん一人足りません~汗。)

白鵬大Salute!さん(二日目)と再会。

どちらもシルキーと同じ女子だけのバンドさんで
私の記憶にバッチリ残っていたので
お声をかけさせていただいたところ・・・
「あっ!シルキーさんですよね??」
「仙台に引っ越したんですよね?」と・・・
ワタシも案外有名人だったりして・・・?!(笑)
もう、みんないい子!!
かわいいっ!
一緒に聴く人もいないので~
気ままにぶらぶらするつもりで
洒落っ気もなく出かけてしまったけれど
私と同じリュック姿で、パンフとペンを持って
会場を早歩きする「お一人様」も数多く・・・
ああ、みんなアカペラが好きなんだろうなあ!と
同じニオイを感じてしまった~
出演者が学生さんばっかりなのは
予選があるから?なのでしょうね。
(予選を通るバンドになりたーい!逆に
予選を通るってコトは、出てもいいってこと?なので
いつか、トライしてみたいものです)
やっぱりレベルが・・・
自分たちとは違うのを実感。
ネタ系バンドのパフォーマンスが素晴らしく
MCもキャラ設定もクオリティ高い~
みんなトークうまいなあ、と感心。
(うちもがんばろうっと・・・そこ?笑)
いつか、「ほうっ」っと言ってもらえる
アカペラグループになりたいな!と
13年経っても同じ野望を抱いてマス。
めちゃめちゃ楽しかったよ~~~!
来年はぜひ、皆様もおいでませ!
一緒に楽しみましょう。
最後に・・・
地元アカペラ大使として地道にがんばる私たちシルキーの
三笠幼稚園さんでの一枚↓

お声がかかる限り、どこにでも行きますよ~ん

(コレについては・・・いつぞやに続く)