そういうタイトルで、書きかけた記事が
操作ミスで一瞬のうちに消えてしまい
あれから、書き直す気にもなれずにいる。
先週から、なんだかまわりが静かすぎて
私もこうして記事を残さず、いわば「静かに」
過ごしているわけだけれど
心のどこかでは、人恋しいやらさみしいやら。
みんな、どうしているのかな。
シルキーの採譜が終わり、
パートを決めてメンバーに送った。
週末には夫が帰ってきて
珍しく予定のない一日を、
庭の手入れをしたり散歩をしたり
ただ穏やかに、幸せに過ごした。
しなくちゃいけないことは山積み。
頼まれたお針仕事もたくさん。
お給料日の今日は、恒例の換気扇掃除をして
これから銀行とお買い物に行くところ。
こんなぼんやりとした毎日でよいのかな?
本番前や、胃カメラや、なにか気にかかる時間の前には
心を落ち着かせるために自分に言い聞かせる言葉がある。
「ただ、時が過ぎゆくだけ」
どんなに緊張しても、ドキドキしても、不安を感じても
深呼吸して自分を客観的にとらえれば
私の気持ちなんかお構いなしに
時間は、誰にも同じ速さで通り過ぎていく。
楽しい時間も、つらい時間も同じように。
悲しみは時が癒してくれる。
それを知っているから、こうしてぼんやりと生きてる。
無理にがむしゃらに動こうとする方が私らしい。
でも今は、何を頑張ればいいのか、
ひとりの、この地で、この暮らしで
思い当たらないんだな。
来週、夫の実家の法事があって
「また前の日に泊まって手伝ってもらえないかしら」と義母。
「るかさんにばかり頼って申し訳ないけれど
誰にも相談できる人がいないから・・・悪いわね」
「いいんですよ、いつでも言ってくださいね」と私。
両親も年老いて、これからは代替わりすることが増えていく気配。
何も知らない、私なんかに今後が務まるのだろうか。
夫の助けがなければ、とても自信がない。
来週のことを考えると落ち着かないが、
考えても仕方がない。
「ただ、時が過ぎゆくだけ」
最新の画像もっと見る
最近の「雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- まとめて近況・今日の私(263)
- 介護の記録(6)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(281)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(80)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- 自分への言葉(63)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事