無事、終了しました。
毎年五月に開催される
「アカペラフェスティバルin水戸」が
震災の影響で中止になって
青少年フェスティバルという形で
今回、実現しました。
とても素敵な響きの、クラシックホールで
ノーマイクのアカペラ・・・なんて
今後願ってもない、かも。
リハでは緊張のあまり
声があまり出ていなかったけれど・・・
そう、
外での告知イベントで
太鼓の音にも負けずにガンガン歌って
チラシも配って・・・
シルキーの面々はとてもイキイキと
PR活動、がんばったのです!
まじ、これが楽しかった~
ドラえもんや忍玉の歌で
子供のハートをがっちりわしづかみ?(笑)
しかし、メンバーの報告によると、
その時に食いついて見て(聴いて)くれた小さい子が
入り口でお姉さんに断られていた、というのです。
・・・未就学児童が入場できないことを、
その時に初めて知りました・・・(ショック)
ブルーな気持ちでいたその時、
客席の一番後ろに、「あの子!」と思しき姿が・・・
よかった、入れてもらえたのね。
本番は、いつもどおりに歌えました。(滅多になく・・)
ゆっちんのリードがとっても華やかに響いて
歌っていて気持ちよかった!
客席も、静かに聴き入ってくださっていて
緊張もしたけれど、
とてもよい雰囲気でした。
<SilkyRibbon セットリスト>
*SAY YES(14カラットソウルver.)
*O Holy Night(インシンクver.)
*竹田の子守唄(るかアレンジ女声四部)
*勇気100%
聴いてくださった皆さん、ありがとうございました。
終わってステージから下りると、
客席にいたnappys!女子の皆さんが
「よかったよーー」とすぐに声をかけてくださって
もう、それだけで感激♪
うちの新人のえいちゃんとタイムキーパーをしていた
「わたぼうし」のしんじゅくんも
誉めてくれました。
・・・誉められて伸びるタイプですから!(笑)
それと
いつもボランティア公演でお世話になっている
JAFの担当さんとIさんも駆けつけてくださいました。
本当にありがとうございます。
会場についたとき、リハのとき、そして控え室で、
毎回ご一緒しているバンドさんたちと
「被害、大丈夫?」と互いに挨拶を交わして・・・
古巣に帰ったような、懐かしい気持ちになって
胸がジーンとしました。
こうして再会できたことが、
なんだかひとつの小さな奇跡にも思えて・・・
当たり前だと思っていたことが
本当はもう、叶わないことだったのかもしれないと
ふと感じたのです。
第二回からほぼ毎年お仲間に入れていただいてるシルキーが
来年、この場所にいるかどうかなんて
誰にもわからないのだから・・・。
群馬から参加してくださった「騒戯屋☆歌劇団」さん
ゲストのソフトボイスさん、
とても素敵でした。
結成10年。
よくぞ続いた、ウチのグループ。
今が一番、楽しいなあと
「いつか終わる」その日のことが、今から悲しくてなりません。
ホームタウンに着いて、
今回初めて、と言ってもよい出来事が・・・
それは、「帰りの一杯」(笑)
本番の後の生ビールっ!!
生きててヨカッタ~~♪と思える瞬間。
男前なるかさんはもちろん、4400円も払って運転代行(おい)。
仲間たちと、今日の反省、日頃の反省?
笑って、飲んで、もう最高。
お留守番の家族に、感謝。
妻の好き勝手を許してくれる、ダーリンに感謝。
今日は冷酒を飲みながらのブログ更新。
若干、感傷的になってます?
これからも歌っていくぞーーー!おー!
最新の画像もっと見る
最近の「アカペラ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自分への言葉(63)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(277)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(80)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- まとめて近況・今日の私(262)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事