ホームページを更新しました!
健康保険を利用しての医療マッサージの、具体的な方法や条件などを書いてます。
後でもう少し加筆しようと思ってはいますが、興味のある方はご覧ください。
”吸玉療法”や”カッピング療法”、また”抜缶療法”とも呼ばれる療法です。
ガラスやプラスティック製のカップを皮膚に当て中を真空に近い状態にして、血流を良くする方法です。
施術後は1週間くらい跡が残る場合がありますが、痛みはなく自然に消えます。血流が悪いところほど、長い時間暗い赤色に残る事が多いようです。
※効果
効果はむくみの改善、肩こりや筋肉痛の改善、慢性的な冷え症の改善など効果は様々です。
※禁忌
・出血傾向のある疾患:血友病、紫斑病、白血病など
・皮膚に強い浮腫がある時
・妊婦の腹部・腰部
・大血管の周囲
※さてこの効果についてですが、実は科学的に効果があることを示す根拠となる検証や臨床結果は必ずしも得られてはいません。あくまでも私のこれまでの経験から…としか言えないのですが…
「吸角」と検索してみると、「痛みがなくなる」「免疫力が上がる」、「血液がきれいになる!」など "ほんとに?!" と眉をひそめてしまうことが宣伝されていますが、少々言いすぎ!かなと思います。が、
実際私も背中や腰に吸角を受けていますが、その後がとても軽く楽になると実感しています。
吸角療法は、鍼灸治療や医療マッサージに患者さんの希望でプラスする、オプション施術です。
なお、吸角を経験したい方のために "吸角体験コース" もご用意していましので、お気軽にお問い合わせください!
★天柱(てんちゅう)
後頭部の髪のはえぎわで、2本の太い筋肉に挟まれたくぼみを探し、そこから左右へ親指1本分外側にずれたところ。
ここは指圧ですかね👍
★腎兪(じんゆ)
ウエストラインの背骨から指2本分外側の左右
★胞肓(ほうこう)
ウエストラインの第2腰椎から5つ下がった第2後仙骨の下から左右に指4本分外側
★肩井(けんせい)
首を前に曲げて一番飛び出る背骨(第7頚椎)と肩先(肩の先端)を結んだ先の中間点
★曲池(きょくち)
肘を曲げてできるシワ(肘窩横紋)の外端
-----
お灸でも、指圧でも!
試してみてください!