足立裕志が京都の人気スイーツを紹介

足立裕志が京都の人気スイーツについて紹介します。

足立裕志が京都にある国宝「東寺」を紹介

2020年03月11日 | 日記
足立裕志が京都にある国宝「東寺」を紹介します。

京都はインバウンド効果もあり、外国人からの支持率が高く、有名な観光地です。
見所も豊富で平等院、金閣寺、銀閣寺など世界遺産が17か所あります。

京都市南部エリアに属する「東寺」も人気の観光地です。

「東寺」のシンボルである国宝五重塔は、高さ55mあり、木造塔としては日本一高さを誇ります。

自然と調和した国宝五重塔は、紅葉の時期にはより一層「黒」が映え、自然と調和した姿は感動ものです。日本の四季は、外国人観光客にとっても珍しく訪れるたびに国宝五重塔が、違った姿をみせてくれると話す人も少なくない。

また、毎月21日に開かれる弘法市は、有名で骨董品の宝庫。
大きな市なので、見るだけでも楽しいと思う。
特に、昔の端切れは、外国人観光客に大人気です。

パッチワークにしたり楽しみ方は自在なのでみていて楽しいと聞く。
着物を扱う店はどこも連日人だかりが出来てにぎわっています。

それから、「東寺餅 」は有名なので行ってみてほしい。
甘くてやわらかくて、疲れが吹っ飛ぶそんなおいしさです!