家の事情で月例会も撮影会も出席出来ない状態が一年以上続き、
この先も動きが取れそうもないので写真教室を辞めました 残念~!!!(◞‸◟;)
そんな折、
昔々の写真仲間から、同じく以前入会していた先生方から
「教室に入らなくていいから行ける時だけ、おいで」と誘って頂きました。
皆さんの心優しさに感謝でいっぱいです。 ヾ(*´ー`*)ノ゛ありがとうございます♪
そして、・・・1回目は4月9日(日)の「桜・さくら」をUP
2回目 4月18日(火)⇒大分 千燈石仏を撮りに行った時に初めて見た「キクラゲ」 w(゜o゜*)w
3回目 5月14日(日)⇒大朝 仲間が見つけて教えてくれた「ギンリョウソウ(銀竜草)」
写真の整理が出来ておらずPCの中で眠ってます。 (;-_-)
そのうちボチボチとUPして行きたいと思ってますが、いつになるやら・・・です。
また、6月~7月中旬までは暫く撮影会には参加出来ずで寂しい~ (ノω・、) ウゥ・・・
まずは「ギンリョウソウ(銀竜草)」から
別名:ユウレイタケ(幽霊茸)・・・そう言えばそう見えますね~ w(゜o゜*)w
団体さんでおしくらまんじゅう状態で生えてるものや、一人?ひっそりと生えてるものも・・・
開花?したばかりの中の円形は綺麗な青色ででとても綺麗だそうです。
時間が経つと中の円形は黒く汚くなるそうです。
「キクラゲ」
スーパーで生キクラゲは見るけど、木に生えてるキクラゲを見たのは初めて・・・w(゜o゜*)w
ちなみに食べられるそうですよ♪
この先も動きが取れそうもないので写真教室を辞めました 残念~!!!(◞‸◟;)
そんな折、
昔々の写真仲間から、同じく以前入会していた先生方から
「教室に入らなくていいから行ける時だけ、おいで」と誘って頂きました。
皆さんの心優しさに感謝でいっぱいです。 ヾ(*´ー`*)ノ゛ありがとうございます♪
そして、・・・1回目は4月9日(日)の「桜・さくら」をUP
2回目 4月18日(火)⇒大分 千燈石仏を撮りに行った時に初めて見た「キクラゲ」 w(゜o゜*)w
3回目 5月14日(日)⇒大朝 仲間が見つけて教えてくれた「ギンリョウソウ(銀竜草)」
写真の整理が出来ておらずPCの中で眠ってます。 (;-_-)
そのうちボチボチとUPして行きたいと思ってますが、いつになるやら・・・です。
また、6月~7月中旬までは暫く撮影会には参加出来ずで寂しい~ (ノω・、) ウゥ・・・
まずは「ギンリョウソウ(銀竜草)」から
別名:ユウレイタケ(幽霊茸)・・・そう言えばそう見えますね~ w(゜o゜*)w
団体さんでおしくらまんじゅう状態で生えてるものや、一人?ひっそりと生えてるものも・・・
開花?したばかりの中の円形は綺麗な青色ででとても綺麗だそうです。
時間が経つと中の円形は黒く汚くなるそうです。
「キクラゲ」
スーパーで生キクラゲは見るけど、木に生えてるキクラゲを見たのは初めて・・・w(゜o゜*)w
ちなみに食べられるそうですよ♪