将棋磨仁亜

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

以前の仕上げと同じ鷹山作品

2023-07-10 13:15:00 | 日記
今回の作業途中も一枚

今回の作品は未使用品なので一応安定した仕上がり具合で完成が楽しみだ。

基本的に鷹山作の駒木地は薩摩黄楊の品質が良いから、磨き甲斐がある。

以前の作品をアップします。




















薩摩黄楊の駒木地を使っている天童将棋駒の中でも、鷹山・越山・香松作などは群を抜いて駒木地が良いと思う。

惜しむらくは市販品故に杢目の揃いが、、製作時点で揃えていたら格段に価値が上がっていただろう。



久しぶりの越山作の錦旗書

2023-07-06 11:48:00 | 日記
久しぶりに越山作の錦旗書を磨いたけど、いつもながら薩摩黄楊の駒木地だから、達成感がある色味の仕上がりでした。




















ホリコシ商店の越山作と、武内王将堂の香松作はどちらも薩摩黄楊なので、どちらも磨く意欲を掻き立てられる。

🌟駒の輝きに華やぎを感じます。
👍good job


2023/06/17撮影

2023-06-18 02:20:00 | 日記
 山上作・一字彫・黄楊将棋駒・本砥ぎ仕上カスタマイズ作品・銘平箱箱入り
★紗季作★金蘭駒袋
『渦巻龍虎紋・虎メイン黒地金糸銀糸』付き

https://jp.mercari.com/item/m56885460930?source_location=share&utm_medium=share&utm_source=ios
























[メルカリ] 山上作・一字彫・黄楊将棋駒・本砥ぎ仕上カスタマイズ作品・銘平箱箱入り★金蘭駒袋付 ¥35,000


2023/06/13火曜日の撮影

2023-06-13 18:03:01 | 日記
久しぶりの勝月作花梨杢の将棋駒
入手できるのは有り難いものです。

トウシン盤駒店様のお陰で、何度となく有名駒師の作品を手にし、こうして目の保養が出来るのは有り難いものです。



富士駒の会
勝月作の魚龍一字彫
銀の色漆が黄金色に輝く



以前の花梨杢の時には無かったもの
磨き仕上げに変化を感じる。

より滑らかに磨きと面取りとの一体感があり、ひと駒毎に均整のとれた仕上がりで、統一された感触がひと組全体に、一体感を醸し出している様に思います。

完成度の高さが増してる様に思います。
隙が無い完成度の逸品です。


















『勝月作・魚龍一字彫・花梨杢・落款入内蓋付桐平箱入★左馬根付★紗季作★金蘭駒袋付き 』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪




蜂須賀作の将棋駒との出会い

2023-06-11 22:22:00 | 日記
蜂須賀芳雪作拘りの彫り将棋駒です。

彫りは錦旗書体です。























将棋駒の美しさを世界的に紹介すると言う新しい将棋駒の価値を、その美術品としての将棋駒の価値観を世界に発信した駒師として有名です。

揺らぎの少ない美しいバランスは、卓越した彫りの技術的な証しでもありますが、そうした技術の裏打ちされた素晴らしい技量が、駒師アーティストとしての作品を産み出しているものと思います。

蜂須賀駒師の作品はオープンな市場では滅多に入手できる可能性がありませんが、幸運にも本作品を入手する機会に恵まれて今回作品をご紹介出来る運びとなりました。


蜂須賀作・錦旗書・彫り将棋駒・本黄楊・UV対策内蓋付き桐平箱入り★金蘭駒袋付きをフリマで販売中♪ 

#rakuma #ラクマ #メルカリ #ヤフオク #PayPayフリマ #ペイペイ #将棋駒