将棋磨仁亜

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コレクションとは言えばcollectionか?

2022-10-15 07:29:03 | 日記
フリマサイトに出品してる以上は落札される事もある。

以前に
購入した将棋駒だが凄く気に入っていたが、やはり一眼で気に入った見た感じだけで購入した作品は、フリマサイトで落札されている。
(^^)v





東泉作魚龍一字彫
凄く存在感が有る圧倒されそうな迫力で、見てるだけでワクワクしてくる。


既に手元に無いが素晴らしい作品には何か
ワクワク感が有る。

天童将棋駒の市販品は磨いて無いから良く磨いているが、
多くの駒師の作品は初めから磨かれていて、美しい輝きが有る🌟


近年、東京の駒研や富士駒の会等の駒師グループが有り

フリマサイトで良く見かける。
昭和50年前後は天童将棋駒以外には、
♪吹けば飛ぶ様な将棋の駒に〜
村田英雄先生〜👋
笑っちゃいけないが懐かし過ぎて
笑顔と涙目になって見てしまった。
#Youtube#村田英雄#王将







若水先生からお預かりした菱湖は書画を思わせる

三田玉枝二点





竹風作の三田玉枝は
間違えて45,000円でフリマで売れた
良心的価格ですね。❤️
と喜ばれた。😀

ア⁉️
涙目になった😭




菱湖の一行書の掛け軸を撮影して
フリマサイトのプロフィール画像に加工して使っている。
菱湖の一行書も手放した。
ヤフオクは何でも売れる⁉️

茂翁作三田玉枝はなめらかな曲線が素晴らしい。




三田玉枝に一目惚れした👀‼️

しかし既に手元には無い
60,000円で売ってしまった。

茂翁作の三田玉枝からは
作者の素性が分からない。
いったい何者なのか詳しい情報が無いが
流れる様な筆使いが表現されている。
木村香順の別名ではないかと囁かれた事も有ったが定かではない。

コレクションして置きたい作品が多すぎて
貧乏人には酷で、将棋駒の美術品鑑賞が出来た。
と懐かしの記憶に残すのみである。

いつぞや、某社○○○さんに
将棋コレクターだと思われてしまったけど、普通に平箱を百個以上も買う人なん居ないと思うけど、販売に使うからだと思わないのは彼の感覚がずれてる?

単なる顧客なんだろけど、リピーターに無関心で無関係って感覚なのかなぁ?

それでは単なる商売人でしょう。

お客様には関心を持って夢を大切に、将棋文化を育てる重鎮にならなきゃあー😮‍💨

そんなんじゃ
その内に見限られるヨ


磨き上げられた将棋駒は眼に良し、指して良し、集めて良し⁉️

ヤフオクにカスタマイズ作品を中心に出品中です。


見てね・買ってね・使ってね〜
(^ ^)w
ヤフオク以外にはメルカリ・ラクマ・PayPayフリマにも、
それぞれ別物も出品中です。

要チェック⁉️
笑😀🤗🧐

#将棋駒 #黄楊 #彫駒 #菱湖 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。