Let's get started with day 27 for the month of July.
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
なるほどね~。
「「wh語 to 動詞」の名詞句」について、「Gabriele Corno」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
「wh語 to 動詞」の名詞句
▷今日の例文
英文
Mother Polar Bear dives into pool to save her cub from drowning… and even teaches it how to climb to safety.
訳例
シロクマの母親が子どもを溺死から救うためにプールに飛び込みました……そして安全な場所に登る方法を教えることさえしました。

実際のニュース映像はGabriele Corno
▷解説
「wh語 to 動詞」で名詞句を作ることができます。
how to 動詞: ~する仕方(方法)
when to 動詞: いつ~するか
where to 動詞: どこで~するか
why to 動詞: なぜ~するか
what to 動詞: 何を~するべきか
などです。
これらはすべてひとかたまりで名詞のように使うことができます。
「今日の例文」では、「how to climb to safety」は「安全な場所に登る方法」という名詞句になっており、この部分が動詞「teaches(教える)」の目的語になっています。
なお、「今日の例文」は冠詞などが省略されています。
省略を元に戻すと、例えば「A mother polar bear dives into a pool to save her cub from drowning… and even teaches it how to climb to safety.」となります。
▷その他の単語
polar bear: ホッキョクグマ、シロクマ
dive into: ~に飛び込む
pool: プール
save A from -ing: Aを~から救う
cub: (ライオン、クマなどの)子
drown: 溺れる
safety: 安全な場所
▷今日の例文は「Gabriele Corno」から