こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
ボストン・ダイナミクスのロボットたちは、市街を走ったりビルの間をジャンプしたりするスポーツであるパルクール(parkour)を軽々とこなしています。
「want+人・物+to do」について、「CNN International」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
want+人・物+to do
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
ボストン・ダイナミクスのロボットたちは、市街を走ったりビルの間をジャンプしたりするスポーツであるパルクール(parkour)を軽々とこなしています。
「want+人・物+to do」について、「CNN International」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
want+人・物+to do
▷今日の例文
例▷ The company said it wants the robots to eventually operate with the same dexterity as an adult human.
訳例▷ 会社はロボットに最終的には大人の人間と同じ器用さで動いてほしい、と語りました。
▷解説
「want」は「〜がほしい」が基本的な意味です。
「want+名詞」⇒「〜がほしい」
例▷ I want a cup of coffee.(私はコーヒーが一杯ほしい。)
また「want to do」で「〜したい」という意味になります。
例▷ I want to listen to music.(私は音楽が聞きたい。)
加えて、「want+人・物+to do」の形になると「〜に〜してほしい」という意味になります。
「do」のところにはいろいろな動詞の原形が入ります。
例▷ I want you to study English harder.(私はあなたにもっと一生懸命英語を勉強してほしい。)
「今日の例文」もこの「want+人・物+to do」の形です。
「人・物」は「the robots」で、動詞は「operate」です。
▷その他の単語
company: 会社
robot: ロボット
eventually: 最終的に、最後には
operate: 動く、作動する
dexterity: 器用さ、巧妙さ
adult human: 成人
▷今日の例文は「CNN International」から
These "Atlas" robots...