こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
韓国でロボットがすべてのサービスを行う、ほぼ無人のカフェが登場しました。
今日は、「fromを見たらtoを探せ」について、「World Economic Forum」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
fromを見たらtoを探せ
▷今日の例文
例▷ From ordering to collecting, almost no humans are involved.
訳例▷ 注文から客への提供まで、ほぼ人間は関わっていません。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
韓国でロボットがすべてのサービスを行う、ほぼ無人のカフェが登場しました。
今日は、「fromを見たらtoを探せ」について、「World Economic Forum」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
fromを見たらtoを探せ
▷今日の例文
例▷ From ordering to collecting, almost no humans are involved.
訳例▷ 注文から客への提供まで、ほぼ人間は関わっていません。

▷解説
前置詞「from」と「to」はペアでよく使われ、「from A to B」で「AからBまで」の意味です。
「今日の例文」の場合は、「from」と「to」が近くにありますが、たまに「to」がずっと後の方で出てくることがあります。
そうした場合に、「from」と「to」がペアで意味をなしていることを見逃さないように注意する必要があります。
「fromを見たらtoを探せ」などと、よく言われます。
▷その他の単語
involve: 〜を含む、伴う、〜を必要とする、〜に関連する
▷今日の例文は「World Economic Forum」から
タイトル:'One robotic coffee to go, please.'
【お知らせ】
毎日更新しているこの「ニュース英語から英文法を学ぶ」ブログを動画にして、youtubeにアップしています。よろしかったらご覧になっていただき、さらにさらにもしよろしかったらチャンネル登録していただけると幸いです。