「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

同格の「or」【第417回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

コロナの影響で、日本では福袋が年内から発売になっています。
今日は、「同格の「or」」について、「NHK WORLD News」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 同格の「or」

▷今日の例文

 例▷ Japan's department stores usually start selling "Fukubukuro," or lucky bags, in the first days of the New Year.

 訳例▷ 日本のデパートでは、普通は新年の最初の数日の間に、「福袋」、すなわち「ラッキーバッグ」の販売を始めます。



▷解説
 
 接続詞「or」は、「または」という意味の他に、「すなわち」という同格の意味で使われることもよくあります。
 
 「今日の例文」の「 "Fukubukuro," or lucky bags」も「福袋またはラッキーバッグ」ではなく、さらに説明を追加するために「or」が「すなわち」という意味で使われています。
  
 なお、「or」が「または」の意味か「すなわち」の意味かは文全体から判断するしかありません。
    
▷その他の単語

 department store: デパート、百貨店
 usually: 普通は
 lucky bag: (パーティなどの)お楽しみ袋、福引、福袋 (⦅英⦆lucky dip)
 
▷今日の例文は「NHK WORLD News」から
 タイトル:New Year 'lucky bags' already on sale


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事