The famous 'Doyo No Ushi No Hi' (Midsummer Day of the Ox), occurs in the last month of summer.
隅田川の花火という訳にはいきませんが、我が家のバルコニーから見える今年の花火です。
マンションで暮らす我が家でも、バルコニーで奥様がささやかな家庭菜園をしています。昨夜の NHK番組「ガッテン」で食べていたオクラの花。早速、家のオクラで挑戦。確かに噛めば噛むほど唾液の水分が混ざって、どんどんネバ味が出てきて花弁でもオクラそのものでした。
オクラを作った様々な料理も美味しそうでした。
先回のコスラエで水没したストロボと、同じく前のカメラが水没で壊れてしまい新調したXZ-1ですが一発目で水没。ストロボは修理出来ずに、新品と交換。XZ-1は鏡胴に海水が一杯入ってしまいましたが、本体には浸入していなかったので、無償で無事にご帰還。修理が完了しました。
水没の原因は分からず。水没試験のための水槽が現地になかったのと、船が小さくあちこちにぶつかっていたのが不運。気持が悪いので、ハウジングのOリングを全て新しいものに交換。でも古いOリングも何処も悪くないんですけれどね。
これから保険請求致します。欠陥残圧計はレギュレーターごとまだ修理中で、8月は何処にも行けそうにありません。そしたら今度はパソコンが壊れて、修理へ。今は子供のPCを拝借中。