4月1日から
ディーゼル車二段階目運行規制が施行されます
とりあえず乗用車は対象外の規制のようですが
NOX法は乗用車も関係ありますから買い替えされた方も多かったと思います
私も危うく買い替えするとこでした
なんとか上手く切り抜けましたが
電気用品安全法つうのもなんなんでしょう?
TVのデジタル化もワケわからないです
私的には消費を無理やり強いる為の悪法にしか思えません
消費者=使用者は何の不便も感じてないのに、それが明日から急に使えなくなるなんて普通じゃないです
モノ余りのなせるワザ?
手放す=捨てるしかないんですから
全てにエネルギーは絡んでるわけですから何も環境にいいことはないと思います
メーカー=企業の責任は?
これこそ売りっぱなしだと思います
新たな規制に対応した新商品を出して商機を活かすのは企業として当然ですが、
同様に
製造責任者として規制に対応できるようなメンテナンスがあって然りだと思うのです
日本は『もったいないの文化』だ、って広告してる企業もありましたが
京都議定書を出しときながら全く矛盾したことをやってる変な国
ディーゼル車二段階目運行規制が施行されます
とりあえず乗用車は対象外の規制のようですが
NOX法は乗用車も関係ありますから買い替えされた方も多かったと思います
私も危うく買い替えするとこでした
なんとか上手く切り抜けましたが
電気用品安全法つうのもなんなんでしょう?
TVのデジタル化もワケわからないです
私的には消費を無理やり強いる為の悪法にしか思えません
消費者=使用者は何の不便も感じてないのに、それが明日から急に使えなくなるなんて普通じゃないです
モノ余りのなせるワザ?
手放す=捨てるしかないんですから
全てにエネルギーは絡んでるわけですから何も環境にいいことはないと思います
メーカー=企業の責任は?
これこそ売りっぱなしだと思います
新たな規制に対応した新商品を出して商機を活かすのは企業として当然ですが、
同様に
製造責任者として規制に対応できるようなメンテナンスがあって然りだと思うのです
日本は『もったいないの文化』だ、って広告してる企業もありましたが
京都議定書を出しときながら全く矛盾したことをやってる変な国