ぽぷらるブログ

サロン情報やBLOGを更新します。

詰まって・・・

2011-08-29 | 日記
秋晴れを体感しに自転車で、岩手山馬返し登山口まで行ってきました



途中、姫神山いい感じに見えていました

そこからのまっすぐな道路・・・感動でした



車で何回か来たことのある道路は、まったくといっていいほど違っていた。

長いまっすぐな道路・蝉の鳴き声・蜂・オニヤンマ・クマの気配・・・

詰まっていました



くたくたになって振り返って見る景色

けっこう登った感・・・しばし浸る

目的完了

帰りは下り坂、全身で秋の空気に飛び込でいく・澄んだ感覚

魅かれるコースなりました。


感謝

そのまま・・・

2011-08-27 | 日記
花を育てはじめていくうちに、

雑草にも興味がわくようになり

そのままにしておくことも、しばしば

今年、エンゼルトランペットを冬越しに失敗

もしかしたら、との想いを引きずったまま6月・・・

1つの草が

トランペットとは思わなかったですが・・・なんか

その草が自分の知らない花を魅せてくれそうな気がして

そのまままに、

その間、「雑草だから、とったら」との声もちらほら・・・

そして今





                        

数%・・・

2011-08-23 | 日記
今時期サロンの周りでは、アゲハ蝶とかの幼虫も見られます。

さなぎから、蝶になって舞うことができるのは・・・数%

朝、サロンのシャッターをあけて

レール部分をいつもどうりに外そうとすると、そこに青虫が



すずめ・カラスから逃げるため?

勝手にそー思うと、ドラマに見えてしまいます。



比較的・・・

2011-08-22 | 日記
起きたときから・・・路面はところどころに水溜り

雨を嫌いな訳ではないのですが

比較的、晴れていて、路面が乾いている方が好きです

今日は、10時から1時まで講習会がありました。

講習会が終わり・・・

充実感を感じつつコンビ二に立ち寄り、車から降りようとしたその時

スローモーションで

携帯電話が

水溜りに・・・



落としてしまいました

まさか・何で・どうして・・・

目の前にして・・・

2011-08-15 | 旅行
15日、黒部ダム・立山黒部アルペンルートに行って来ました



黒部ダム・・・目の前にして



自然と人間・・・ドラマ感

そこから、日本一最高所(2450m)にある駅・室堂へ



来て良かった





複雑な想い

2011-08-13 | 日記
13日、実家のお墓参りに行ってきました

例年とは違うお盆

親戚・同期・知り合い・・・会っていろいろな話ができました。

うれしかった

震災後はじめて、観光船の船着場だった場所にいってみました



砂浜になっていた

こどもの頃・・・鮭が溯上してきた砂浜・町の凧揚げ大会をした砂浜・・・

忘れかけていた記憶

複雑な想い 

なんとか・・・

2011-08-12 | 日記
滝沢スイカまつりに、いってきました。



まつりがあることを知ったのは、2年前

まつりは朝早く、今年は5時から開催

6時に深い眠りから覚めた自分

6時半頃に役場に到着

ほとんど売り切れてしまっていました。

なんとか・・・


ふいに・・・

2011-08-10 | 日記
北上展勝地の花火を見に行ってきました

トロッコ(灯ろう)流し・曲にあわせての打ち上げ・想いを伝えてからの打ち上げ・・・



あいだに、ピカチュウ・アンパンマン・プリキュア・マルモの打ち上げとかも、

みんなをひきつけるプログラム

そして、ファイナル

一瞬にして夜空の主役・・・姿を消す余韻

ふいに涙腺が、・・・あぶない・あぶない

夏、真っ盛り

中学2年まで・・・

2011-08-07 | 日記
ゴーヤを初めて育ててみました

用意したプランターの大きさだと、2つの苗しか育てられない感じでしたが

3つの苗植えさせていただきました

欲張りました・・・収穫に影響とか思いましたが

植えさせていただきました

なるか、ならないか・・・



なってくれました、ありがとう

ゴーヤのなんともいえない苦味・・・スキです

中学2年まで、白く高い帽子をかぶったコックさんを、めざしていた自分

血がさわぎます。

あんみつ

2011-08-06 | 日記
甘いもの・辛いもの、どっちも好きですが

いくぶん甘いもの方が上かもしれない

お客さまから教えていただいた

『anmi2』



やさしく甘美なアコースティック・ギターが・・・癒されます

とても気に入りました







年々・・・

2011-08-02 | 日記
実家のお墓そうじに行ってきました

この時期のお墓そうじは、虫が多いいため虫除けスプレーは、かかせません。
 
刺されたときの残念感・・・

行き場のないかゆさ・・・

思いもありつつ

お墓そうじ、濡れた雑巾で汚れを拭き取り・がんこな苔取り・周りの雑草取り・・・仕上げは乾いた雑巾でカラ拭き

年々そうじが上手くなっていく自分・・・しばし思いにふける

そうじを終え、少しの時間防波堤に上がりあらためて震災後の町を見渡した



・・・色々な思いが胸にこみ上げる感覚