6月のある日神戸から淡路島、淡路島から金毘羅宮、小豆島、姫路、神戸と走り回りました。
新神戸でレンタカー、淡路島へ向かう
淡路島最初のサービスエリアで食べたお昼は特大さつま揚げの入ったうどんにびっくら!! 一口食べた後の写真で失礼!!
時間的に徳島より福良出港の船のほうが、潮目繰りが良さそうなので、渦潮見学とする
渦潮見学、時間的にはよろしいようでしたが、船が大きかったせいか、少々期待しすぎかな!
徳島に一泊、翌日高速道路で金刀比羅宮に向かう
駐車場のご主人が高齢なのを見越してかここの手前まで車で送ってくれました。
700段の半分まで、これは知りませんでした。途中色々説明付きで
坂本龍馬が通った場所などを通り抜け
あっという間に琴平神社
帰りはもちろん全部歩いてもどりましたが、、、、、疲れました。
駐車場のご主人にお礼を伝え高松港へ、午後2時ころのフェリーで小豆島福田港へ・・・
棚田見学
農民による歌舞伎が今でも盛んに行われている2場所のうちの一か所、舞台もこの下に残っておりました。
宿に到着、窓から見えるエンジェルロードとやら・・・・・いつから恋人の聖地?、勉強不足で現地へ行くまで知らなかった。
翌日定番の場所をいくつか巡り・・・・・
フェリーで姫路に向かう。フェリー乗り場でアナゴ丼を・・・・・・
姫路で泊ったほうが方が良かったなどと思いながら、修復されたばかりの真白な姫路城を外から見学、神戸に向かう。レンタカ ーを返して三日目終了。新神戸駅前のホテルの食事はお一人様ディナー18000円、安いので8000円と・・・外で食べることにする。びんぼう人は嫌だとつくづく感じる。
翌日高級ホテルを後にして神戸タワーへ・・・・・(写真撮り忘れた)
三ノ宮駅近くの商店街で、昨日食えなかったステーキを食す。ランチにつき少々肉は硬めですがよろしいですかとの断りがあったが、これで硬いのなら、柔らかいステーキってどんなん❓
後は早々と東京へ、JTBの勧めと、レンタカーの都合で、神戸で泊ったのは失敗だったなー。私に合わないところにとまってしまって、、、、、、、