週末はJFAの大会としては我が家の開幕となる
三重津大会に参加してきた。
当日は天気は良かったけど、寒いし
それに何より朝は風は無かったけどしだいに強くなり暴風に、これは困った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/de9364b84bff79f84b07fdf2fde60a35.jpg)
10月以来しばらく大会に出てなかったし、ライトの
手元の改善がどのぐらいなものか楽しみだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/4e14691957f41561119358be5dbed151.jpg)
まずはあいのチャレンジクラス
エントリーは4チーム。
1R、5投の内、4Pで1キャッチ、6Pの2キャッチの合計16P
強い風の中まずまず、
しかし2Rは4投の内6Pで1キャッチだけ、1,2Rトータル22P。
結果他チームもポイントが伸びずなんと優勝、よかったー。
あいの走りはなかなかのもの、体重を少し落としたのが効いているか。
ライトはユースオープンクラス、エントリーは10チーム。
1R目は強風の向かい風
ライトの手元どころかスローがあやしい
1回場外、5投してたったの合計8P。
非常にきびしいスタート。
2R目、4投の内6Pで3キャッチ、8Pで1キャッチの合計26P。
ということで1、2Rトータルで34P。
なんと 1位で予選通過してしまった、出来すぎにびっくり。
決勝、久しぶりに決勝の金ピカディスクをもらってウキウキ。
結果は5投の内6Pで3キャッチ、8Pで1キャッチ、1回ファンブルの合計26P。
トータル60Pで
なんと優勝でありました、ライトでかした。
手元も少しは改善してるか?ドロップは確かに早くなった、
あとは戻って来た時ぐるっと1周するのをやめてほしい、もう少しガンバロウ。
2頭ダブル優勝で幸先がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/45931747f3952ad98f6577a4c8737df3.jpg)
小型犬クラスの2位のレイ君の
飼い主Nさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/51bed3594dfe2cde8c2fa394edf17fdc.jpg)
隣のタープだった、チャレンジクラス2位の風太君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/91ca236b250845f8022f91d2d567d2bc.jpg)
当日はいい結果が出たけど、ライトの手元ももう少し、
それに何より投げての風に対するスキルが全くでした、練習します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/84c789ffd40f4ea777edc79ecd5b4fc5.jpg)