七夕☆
すっかり忘れてた。
日本のいたるところでお祭りがひらかれているのかな。
でも今年は、というかここしばらくだけれども短冊なんて書かないと思う。
どうせ叶わないや、とか、日本中から願い事だされたら織姫さんも彦星さんも大変だ(というか願い事をかなえるのは誰なんだろう)とかいう理由などではなくて、
笹がないから!
笹があってはじめて短冊が書ける☆
スーパーとか、公の場で、笹が立てられていてみんなの短冊を見てみると面白い。
下心満開のもあれば、他人の幸せを願うものもあれば、ほんとうにどうでもいいものもある。
でもきっと、その願い事、自分のことを書いてあるものよりも、他人のことを書いてあるもののほうが叶えてくれそうな気がする。
その昔、家の近所の「なんだかさん(名前忘れちゃった)」のところから笹を貰ってきて、毎年願い事を書いて飾ってた。(ちなみに「なんだかさん」の家にはバナナの木もある★)
思い返せば小さなことから大きなことまで無遠慮に書いていた気がする。
七夕の日は雨の日が多い。
笹は当然外に出すから、雨と風で短冊が飛ぶ!
翌朝。
近所のおじさんがいう。
「字、うまくなるといいな(o^-’)b」
………。
コメント一覧

japan-aid

玲凜

玲凜

japan-aid

玲凜
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事